ホモ向けテクカス解説 のバックアップ(No.4)
皆さん、ご無沙汰しております。悶絶アークス専属クラフターのタクヤと申します(丁寧) 概要
テクニックカスタマイズをすることで各テクニックの威力を上げたり 基本的には既にLv3のレシピを実績解除している富豪兄貴達に依頼してカスタマイズする。 それとこれはキャラクター毎にカスタマイズされるためクラス毎に別々のカスタマイズを使い分けたりすることはできない。 一度適用させたカスタマイズをリセットしてノーカスタムに戻すアイテムはリサイクルショップにありますあります。 ……とここまで語ったが結論としては 嫌って言っても使うんだよ最大値に近いものを(テクカス提案おじさん)
どんなにステ盛っても威力最大から遠ければ遠いほど本末転倒なのは当たり前だろぉ!?
炎テクニック
炎テクはフレイムテックSチャージの影響で火力はそこそこにされ、回数頼りだからすぐPP枯渇するねんな… ラ・フォイエはバーン付与用で『火力カスタムであることに価値がない』ため広域でいいゾ。 氷テクニック
ナ・バータ零式は災転ゲノン付けて連打するとPP回復に使えるゾ 雷テクニック
ギ・ゾンデはヤケクソ強化されて雷テクの中では素直な挙動とその威力でボスも雑魚もやれますねぇ! サ・ゾンデは加速1にすることでギゾの代わりにショック用テクにできるゾ 風テクニック
ザンバースは追撃ダメージだけでなくミラージュ付与にも使えるゾ 数多ラ・ザンはTAなどのアタックスイッチを一発で押しきれる 光テクニック
閃光レスタは元の威力が116なので上昇値がデカイ。 零式ギ・グランツはチャージしきる前の回転刃にはチャージ関連のスキルが乗らない難点はあるが、 閃光イルグラはDPSが全テク中最高クラスなので弱点問わず雑に使っていけるが、 闇テクニック
ラ・メギド零式は自分の周りをクルクルクルクル…クルッ!するタマを纏う。 深闇ギ・メギドは座標テクだがグランツほど命中率は高くないゾ 効率ノンチャメギバースを使って回復すれば戦闘中にPPを節約できる どれ使えやいいんだよっ!
テクニック初心者はとりあえず以下の使い方すれば間違いではないゾ(正解とは言ってない)
コメント欄
|
コメントはありません。 Comments/ホモ向けテクカス解説?