PSO2淫夢避難所 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> チャレンジ解説:始動
チャレンジ解説:始動
の編集
***上級者ファッ!?ンジ役兄貴用解説 [#la082fca] ファンジ担当は DBならスイッチ手前からデストラクトウィング→ヘブンリーカイトで倒してから入るといいゾ TMGならサテ2発撃って1匹倒してから入れるゾ 刀ならゲッカ小ジャン2発で防具1個取ってから入れるゾ。 たまにクッソ汚い突進されて転がってファンジに行きそびれることもあるので注意してくれよな~
|>|LEFT:250|c |>|BGCOLOR(#A9A9A9):CENTER:''チャレンジクエスト''| |CENTER:&size(36){MISSION:始動};|CENTER:&size(36){[[MISSION:決断>チャレンジ解説:決断]]};| CENTER:&ref(チャレンジ解説:始動/チャレ入口先輩.jpg,nolink,80%); お客様達に相応しいクエストを提供しておりますので、どうぞ御楽しみ下さいませ *我修院チャレンジクエスト:始動解説 [#r1737409] クッソ大まかに説明するからもっと詳しいことを知りたくなったら本家wikiでも見てどうぞ ま多少はね? 時間で減少するVRゲージがなくなるまでにどれだけ奥に進めるか挑戦するクエスト 戦闘不能になるとVRゲージが一定量(10%)減るけど誰かに起こして貰えばゲージは回復する。 シップに戻ると回復しないのでシップ戻りはNG クエスト内で手に入るチャレンジドールを持っていれば戦闘不能になった瞬間自動で復活できる VRゲージはVRエネルギーカプセル(5,15,30%)を拾うと回復するが、絶対に拾ってはいけない(戒め) **過去のアップデートによる変更点 [#s9519368] 過去のアップデートで9人以上でプレイした場合とVitaプレイヤーがいた場合のVRゲージ減少量が緩和されており、緩和前の「始動」を野良で踏破することはかなりの難関であったが 緩和後ではそこそこのメンツ(曖昧)であれば踏破可能なレベルにまで緩和されている。 2015/10/14 ワンポイントがクソザコナメクジから最強♂とんがりコーン(レ)に成り上がった **出発前(役割分担) [#mb7fab76] 入ってテレポーター前に12人集まると早速「管理やります」だとか 「管理やる人いますか?」とかいうチャットがログに流れこんでくる ここで出る用語をチャチャチャっと解説するゾ。 兼役すると結構つらいのは当たり前(レ) : 管理 | VRエネルギーカプセルを拾う役。基本的にこの人以外は拾わなくていい(してはいけない) 理由は適当に拾うとVRゲージが射精して無駄になるのでゲージがある程度減ってから拾うため もし間違えて拾ってしまったら「申し訳ナイス!」と一言チャットで†悔い改めて† 俺も射精管理してほしいけどなぁ・・・ また、管理役は特性上『戦闘によるマルチへの貢献がしにくい役割』なため((特にM4・M9ラストのボス戦闘中:{M4は逆走/M9は待機}してVRを取得する必要がある。)) 強力な武器・PAが出ても使わずに置いて差し上げろ(流石にM6タガミ防具は装備推奨) ちなみに管理役じゃないからと時間切れ間際になっても誰もカプセルを拾わないのは 申し訳ないがさすがにNG。 ゲージがアーイキソになったら取ってもオーバーフローすることもほぼ無いだろうから 自力で拾って、どうぞ。 あと、''IA突入すると減少が停止するので、全員残ってるVRを取ろう。'' : タゲ | M2とM7で出てくる倒せないボスを引きつける役。 M5のバーン・ドラールのタゲも取ったりM10最深部に沸く雑魚のタゲも取ったりする &color(gray){めったにないけどM6北ルートの場合はヒューナルのタゲも取る。}; こいつがタゲ取りに失敗するとベイゼ破壊中にボスを視界に入れてないノンケくん達がイキまくる 申し訳ないが大人数がまとめてイクとVRゲージが一気に減ってそのまま閉廷してしまうのでNG : 先行 | 途中にある休憩所(インターバルエリア)に1人でも到達するとVRゲージの時間減少が止まる。 このインターバルエリアに最速で突入してゲージの減少を止める役。 ''M2/M5/M7/M9のボスドロップを&color(red){放棄};することになるゾ。'' ちなみにこの役は他の役割と一緒にすることが出来ないゾ。 &color(red){【追記】};最近はブルフエリアの先行も兼ねることが多い。なんで?(役割後付け) 復帰ホモやチャレンジご無沙汰じゃないすかぁ!といったホモは注意 一応先行役をやるなら『ブルフタゲ(ブルフ先行)』もやるか発言したほうが良いゾ。 &color(red){【再追記】};M8の爆弾起爆も兼ねることが多い。それマジ?(役割後付け) M8の爆弾起爆はVitaホモでも可能だから安心して、どうぞ。 : ファンジ | M6でファンジに捕まる役。 ファンジに監禁されながらアグラニと戦闘することになる。 この役がアグラニを早く倒せるとタァイムが縮まる。 &color(red){戦闘不能によるペナルティが大きいため、戦闘能力に自信がある人推奨。}; [[参考動画>https://youtu.be/nNtwTmQnpko]] **迫真VR管理部・ゲージ寸止めの裏技 [#o7d07893] :VRゲージの仕様| VRカプセルは『30%・15%・5%』の3種類があるゾ。&color(gray){隠しVRは一律15%}; VRを回復した結果が100%を上回る場合、上回った分は切り捨てられるゾ。 :VRゲージに関わるマイル| チャレンジはM10終了でも相当量のマイル(=チャレの''スコア'')が得られるけど ''VRゲージの残量・超過量''で得られるマイルもあるゾ。 A:参加者全員がインターバルに到着した時【VRエネルギー残り%】マイルを付与 合計で5つのインターバルエリア突入時 & M10終了時に判定されるゾ。 管理役の理想はこの判定で全て''パーフェクト''(100%)を達成する事ゾ。 まぁIA突入時の100%は過剰なヤケクソ調整で簡単なんですけどね。 #region(クッソ頭を捻らす内容なんでチャレガチホモ以外見なくて良いゾ。) B:VRゲージ回復時、超過したエネルギー''2.5%''につき&color(red){1マイル};を付与 正確には0.1~2.5%で1マイル,2.6%~5.0%で2マイル 27.6%~30.0%で12マイルとなるゾ。 5%は2マイル,15%は6マイル,30%は12マイル換算になりますねぇ! 一番ロスが少ないように取り、かつスコアを目指すなら VRゲージが97.6%になった瞬間にVRカプセル(小)を取れば 2/6/12マイル加算+VRゲージのロスは0.1% スコアを目指す時は、VRカプセル(中)や(大)でゲージが''100%''になったら VRカプセルをすぐに取らずに、''97.6%''になるまで待ってから取ることで &color(red){2.4%};の余暇が生まれるゾ。 VRカプセル(中)や(大)でも同じこと言えるけど (小)と比べてゲージのロスが大きいってそれ一番言われてるんだよね。 だから(中)は85.1%/(大)は70.1%の時に取得して 0.1%のロスと引き換えに1マイル受けとる感じでIKEA Q.よく分からない(全ギレ) A.決断のM1出口付近にあるVRで例えるゾ。 決断M1出口付近には5%が4つと30%が1つあるゾ。 ''残り80%''の状態で5%を4つ取ってから30%を取ると マイルボーナスは『0/0/0/0/''12''』と2.4%の余暇と30%のロス 逆にィ! 逆にですよ? 30%を取ってから5%を4つ取ると マイルボーナスは『''4''/2/2/2/2』と9.6%の余暇と10.4%のロス 取るルートを変えるだけで実質的な制限時間が増えてないか? この''余暇''を増やして行くのが管理のもう1つの仕事だゾ。 #endregion **迫真始動部・スコア13800の裏技 [#bebe55e6] #region(''超ガチで''スコアアタックを目指す''固定向け''のやりかたゾ。&br;※野良で実行してはいけない(戒め)) こ↑こ↓では突然『おいお前らコティィ(固定)について来い』されても 付け焼き刃で緊急対応するためのページゾ。 ま多少はね? :&color(red){戦闘不能になってはいけない};| 野良チャレンジや、固定でのへいわなチャレンジにでも共通だけど ''スコアアタックでは非常に重要で、非常に大切'' 戦闘不能になると『ムーン』を投げる時間でロスしてうんち……うんち…… んでも死なない立ち回りなんて分かんないですよこれぇ!? 『画面に敵を多く入れる』/『ヤバそうなら即回避orガード』/『''引くこと覚える''』 この3つを念入りに覚えておけば、あっいっすよ。 :&color(red){分かんない事はすぐに『聞け』};| わし(53)の知ってるやり方とは違うね~ どうすればいいんだよ(不安) こ↑こ↓はどの武器。どのPAが良いんですかね……(疑問) IA中に数字とか発言してるけどなんだよこれ(恐怖)((基本的に数字の意味は''固定毎''に毎回変わると思ってIKEA)) とかチャレンジ始動では十人十色、さまざまな攻略があるから。 上記のケースだって普通にあり得るんだ。 ''分かんなかったらすぐに聞いて、どうぞ。'' ぐたらない質問なんてないからIA中にガンガン聞いてけや 無言のままでいられるのが無駄だって、それ一番言われてるから。 :回復アイテムをケチって、どうぞ。| 申し訳ないがケチると言っても死ぬまで回復しないのはNG 回復アイテムを''無駄にしない''立ち回りをしろってことだゾ。 例えば『レベルアップ』したら''HPが全回復''するけど レベルアップ直前にメイト飲んだら資源の無駄だよね? 他にも、交戦区域のど真ん中でメイトを飲んだら モーション中にダメージを喰らってHPを減らすのは当たり前(レ) こんな''ケアレスミス''が後々に響いてくるゾ。 :あとなんか全固定で共通のルールとか……| ・緑コンテナを破壊したら『所持してるムーンの数』を発言する &color(gray){4~6人でいくことが当たり前だから、ムーンの数も乏しいゾ。&br;M1の緑コンテナで全員月0なら仕切り直しもありますあります。}; ・ムーン投げる時は合図する。 合図はショートカットワードで発言するのが、あっ基本っすよ。 合図して周辺でムーン使用モーション無かったら即使って、どうぞ。 &color(gray){(IA2までドールは)ないです。&br;ムーン被らせて以降の進行に響くこともありますねぇ!}; ・M2,M7の分岐では『VR』を選択する スコアアタックではマイルボーナスも重要だから、ここで稼ぐのは基本ゾ。 #br ・&color(red){IA1にて、サイ防具を3部位装備する。}; ステが上がる=攻撃力があがる=敵との戦闘時間が減る =''スコアが増える'' サイ防具3部位揃えられなければ固定次第ではクエスト破棄もありえますぅぅ…… 攻撃力を容易に増やせるからチャレンジでも重要なんねんな。 ・&color(red){IA2以降、ドールは最低1個携帯する。}; 戦闘不能になると、復活させる人の時間まで無駄になるってそれ一番言われてるから だから自分で復活できるドールは非常に重要で、非常に大切。 IA4以降は必ず2個、持ってくれや。 #endregion **Mission1 [#h27383f2] まずは同行者全員に&color(red){武器を行き渡らせる};ために 使わないアイテムを床に置こう。 フォイエかワンポイントが複数拾えたら他の人に渡すと喜ばれる 「<pi>置きました」と発言すると「直前に置いたアイテムの名前+置きました」と発言できる。 ショートカットワードに加え入れろ~ :管理| C-4の30%及び中央広場の5%はある程度溢れて取得しても問題ない為、即取得でよい。 B-2の30%は残して先へ進み、ロックベア討伐後A-3の30%を取得する。 回収後、ワープでA-2へ戻り、B-2の30%を取得する。 A-2の15%はメンバーの最後尾でM2へ到達できるように取得する。 :タゲ| タゲ役は「ライフル+ワンポイント」を最優先で確保して、どうぞ。 確保したら白チャで伝えて差し上げろ。 **Mission2 [#ab48ddb8] ''『ライジングエッジ』は使わないのなら即置きして、どうぞ。'' 中央のアイテムボックスを割るのは管理役の人がM2に来てからという時もある。 別に割っていいという管理役の人もいる。 自分では割らずにスルーして割れてたら拾えばいいと思う(適当) 左右の中ボスを倒してスイッチを踏むと中央に&color(red){倒せないバーン・ドラール};が出現する。 タゲ役が引きつけるので攻撃は当てずにスルーしてどうぞ。 タゲ取り役の引きつけがへなちょこだと近くを通るだけでタゲが移る場合がある。やめろォ! ベイゼ奥に進むとスイッチがありますあります。 とりあえず右を踏んで、どうぞ。(スコア目的なら左ゾ。) 注意点として割った時に南にいると 遠すぎて赤コンテナからのドロップ判定が消えるから タゲ役は注意してくれよなー チャレンジドールはこことM7しかドロップとしては 手に入らないので大切にしてくれよな~。 グワナーダとの戦闘時はバーン・ドラールの火柱攻撃に注意。 #region(キャタドラン系の対処方法) キャタ系のタゲを取った後にあまり離れすぎると潜られてタイムロスをするので気を付けてクレヨン… 特に肩越しで顔面にワンポするとあっさり取れちゃったじゃん(タゲ) M2のこの時点ならば多少タイムロスしたところでVRエネルギーに余裕があるため比較的どうでもいいわ♂(レ)といった感じだが、この伸びるチンコみたいな敵はこれ以降も登場する場面があるのでよう覚えとき。 戦闘は情報で制するっつーやん? #endregion :管理| 管理役は右ルート固定 まずはC-2,またはA-2の2つのVRから先に取得する。(おすすめはC-2の2つのVR) グワナーダを討伐したらアイテムを無視して逆走し、先行役がIAに突入したら 30秒以内にB-3の30%、A-2の30%と崖上の5%を取得する。 B-1のVR(5%)は管理役が取る時間がほぼないため、他プレイヤーに取得をお願いすると良い。 また、タゲ役の邪魔にならないように注意。 :タゲ| タゲ役は左ルート固定 右ルートの殲滅が完了したら右ルートに行って、パーンドラールの出現に備えること。 ヴォル出現したらタゲを取り、全速力で溶岩付近までバック(AR通常が当たるギリギリがベスト) ''バーン・ドラールは壁際から離れさせてから潜らせること'' 壁際だとバーンの突起が壁判定に引っ掛かって 中央へ戻りタイムロス&タゲ役の''ドール放棄''が確定する 接近したらC-2へ、ヴォルが潜りC-2へ出たのを確認したら中央へ合流すること。 :管理&タゲ| ''最難関ミッションその1'' 右ルートに行って全力で火力を叩き出しつつC-2のVRを回収 右ルートの殲滅が完了したらもうダッシュで真ん中に向かってどうぞ。 あとはタゲ役と同じだが、1回潜らせた時点でグワナーダが死にかけなので ボスドロップ放棄してB-3の30%、A-2の30%と崖上の5%を取得する。 :先行| ベイゼを破壊したら(右ルートなら)ドールを取ってグワナーダと戦闘ゾ。 ''ライフルがあれば先行役も戦闘可能ゾ。'' ソードならグワナーダが1回潜ったらもうフェンスに貼り付いてどうぞ ライフルならフェンス貼り付きのまま戦闘出来て良いZOY! EXP表示見えたら出口に向かってダッシュしてどうぞ。 右側から登ると楽ゾ。 **第一インターバル [#webedece] 初めて行くと何を交換していいのかこれもう分かんねえな? やっぱり武器は、ビーム、セプター(ウォンド)って感じでぇ…… %%ここでビームとか交換するとクッソ白い目で見られるのでNG%%(ワンポ強化で一転攻勢) 必須スキルはアタックPPリストレイトだゾ~これ。 ツインダガーがあるとステアタで高速移動できる、あると便利ゾ。 あ、おいマトイ ''ショック付きのAR''は素材に使用せず持っておくと クーガー戦で役に立つゾ~ :先行| 武器は''射撃''かテクニック固定ですね…… M4とM9のトラップ解除も兼ねるから ランチャーを交換したとしても罠解除用のARを用意しておこうね! :ファンジ| M5終了までに宵もコモンDBもドロップしない''極限状態''が稀によくあるので PA『バレットスコール』を保険として交換しとくと良いゾ。 -射撃武器ビルド 武器:AR&大砲 PA:ワンポイント スキル:&color(red){アタックPPリストレイト,ゼロレンジアドバンス1}; サイクロネーダやボスにはワンポ、雑魚集団に大砲通常ぶっぱなして戦う構成 遠距離から狙撃して戦うから、メイト消費もそんなに起こらないゾ。 現状これが最強かつ王道を往く、迷ったらこれ! -防具 ブロウレジストb:おすすめ。コストが低く、どこにでも装備できる。迷ったら1,2個買おう。 サイ系:ステが大きい、ただし防御力がおまんこになるため遠距離武器用。 ドット系:回避に自信がないなら。先の事を考えるとレッグ交換だけにしておくのが無駄になりづらい。 フォイエが拾えてなかったら交換するか周りに乞食してどうぞ。 ここに陳列されているスキルディスクは、ギア系以外ここでしか交換できないので ディスクが足りなかったら周りの人に乞食するのが基本だゾ &color(red){【追記】}; 2015/10/14のアップデートでワンポイントが一転攻勢クッソ強化されて ワンポ垂れ流してるだけでクリアできるようにまでなった。 なんだよお前の調整ガバガバじゃねえか &color(red){【注意】}; グランドクロス/リヒトは12本もの武器を素材にする割には 生存力から見るとワンポ未満のクソザコナメクジ性能、WA☆NAかな? 火力だけならIA3まで長持ちする性能だけど、攻撃範囲が正面しかないのがね…… **Mission3 [#u34f5e68] センサーに引っかかるかガーディナン(5体いる真ん中のやつ)よりガーディン(周りのやつ)を 先に攻撃するとマイザーが出てきてタイムロスするので出してはいけない。あぁ…出ちゃった… 一直線の通路にダーカーが沸くのでかすりフォイエでまとめて攻撃できる。焼けたかな? :かすりフォイエってなんだよ(哲学)| 肩越し視点にしてフォイエを敵にかすらせるように撃つことだゾ。 普通にフォイエを撃つと敵に当たった時点で消えるけど かすらせるように当てると消えずに奥の敵にも当たるゾ。 これをここで上手く使えば一直線の通路なので1発で5体くらい当てられるゾ。 使い方次第でこんなに威力が変わるとかウッソだろお前! バルバブチーパ族がいるところを超えるとまたセンサーエリアがある。 :センサーエリアについて| ここは奥のスイッチを押すとセンサーが解除されるので 他の兄貴が解除してくれるまでセンサー手前で待機するといいゾ。 M2のレーザーは2箇所あるからジャンプ回避して、安心してると 暗闇の中、不幸にもレーザーと正面衝突してしまう。 :VS.クーガーくん| 竜巻に飛ばされると先のエリアに飛ばされてボックスとクーガーのドロップが拾えなくなる 戦闘エリアの奥側には竜巻が発生しないのでそちら側に行くのが一般的 こ↑こ↓でショックARがあるならポジを与えて一気にぶち壊して差し上げろ。 クーガーを地形にハメ(直球)て倒す方法もある。 #br クーガーくんとアイテムボックス、グワナーダ+ゼクシアから手に入るアイテムは ここでしか手に入らないPAやスキルが多い。 特にクーガーくんがドロップする ''「サテライトエイム」・「ノヴァストライク」''は&color(red){非常に強い};ため、使わなければ直ぐに地面に置こう。 ラ・グランツも強い(出なくてもラ・グランツは一応次のインターバルで交換できる) アイテムボックスからでる「トラップサーチ」は''先行役''に渡して差し上げろ。 :管理| ショットガンタッチでは戦闘に参加しよう、VRは区間毎に溢れてでも戦闘中に回収を推奨。 戦闘も出来る管理役がいると、スコアが高くなりやすいってそれ1番言われてるから **Mission4 [#v121524c] かすりフォイエとラ・グランツがつよい 侵食戦闘機が出てきた次の辺りでゲル・ブルフが出現 全身ドット系防具でない限り一撃でイクので注意。 ブルフ先行役がいる場合はブルフ出現時になるべくマップ下(南)の方に離れて、どうぞ。 ブルフ先行役のために''ブーツ''があるなら置いて差し上げろ。 ボスドロップの『グランヴェイヴ』は移動PAとして非常に強力であるため 先行役と管理役に優先して渡して差し上げろ。 ''ウォルガーダのドロップは、IA強制転送までの30秒間でも余裕をもって回収出来る。&br;IAに先行する人以外はファング撃破後に回収するとVREに余裕ができる。'' 最後のファングバンサー&バンシーは手前に出てくるバンサーを先に全員でタコ殴りにして即イキさせるとTNP良く倒せていいゾ~これ。 バンシーは誰も攻撃しなければ寄ってこない。暴れんなよ・・・暴れんな・・・ &color(red){【追記】};あっ、そうだKMR 制御機構が見えている位置(B2、B1)で回復(メイト系、スター使用)するとヘイトが来てバンシーが飛んでくる場合があるゾ 気を付けよう!(注意喚起) :管理| ・VRゲージに余裕があるので先へ進んで戦闘に参加し、 残りゲージとカプセルまでの距離を見て引き返してカプセルを取得すると無駄が少なくなる。 ''グランヴェイヴあったら置いてください!''と必ず言うこと。 他のプレイヤーが置いたレアアイテムやラグラの取り残しがあれば回収。 ・C-4の30%は置いておき、D-2のブルフ討伐後に戻り取得する。 (ブルフで手間取る及び少なくなったら即取得に戻る事) ・D-2の30%(2つ)は置いておきC-2まで他メンバーとともに進行する。 C-2討伐中にケージ半分と少し減った辺りでD-2へ戻り始める。 D-2に到着し『残り40%~』のアナウンス後、2つとも取得する。 (どのタイミングで戻り始めるかは進行等で変化するので注意) ・ファングパンシーをある程度攻撃した辺りでC-2へ戻り始める。 IAへ先行役及び他メンバーが到達したらC-2のVR取得する。 C-2のVR取得後、アイテム回収しつつ残っているA-1のVRを取得する。 (A-1のVRは他メンバーに取得を頼むのも良い) :先行| ブルフエリア先行については下見てどうぞ。 #br ブルフエリアを抜けると罠まみれだからライフルで破壊するんだよ、あくしろよ。 罠は1発320ダメージ前後と''即死級火力''なので解除しないとホモがイキまくる #br 最後は手前のバンサーをタコ殴りにしたらバンシーをちょっと殴る バンシーが咆哮したらもうフェンス前に貼り付いてどうぞ。 ***ゲルブルフ解説 [#f49ae0c8] ゲルブルフEトラ発動時にブルフに近かった奴がターゲット... CAPTURED...BODYSENSOR... EMURATED,EMURATED,EMURATED...されるので 自信がないなら最初に突っ込まない方がいいゾ。 「連続突進されてムリも~~~」?何ィ!?なんつったもう1回言ってみろええ!? ゲルブルフはEトラ発動から30秒間隔(ダイナモ間隔)でターゲットを変更し、その際に連続突進が起こるゾ。 お前らもEトラ制限時間をよ~く見とけよ(TNOK)。開始直後もあっぶね! あっそうだ(唐突)Eトラ残り時間が30秒を切ると突進間隔が短くなるゾ。 そうなる前にチャチャチャっとやって終わり! ブルフエリアに一人で突っ込み全ブルフのタゲを取って速攻で終わらせる方法もありますあります 突っ込んでタゲが取れたらフォトンキャノンを当てやすいように ブーツの2段ジャンプを使って高い位置にブルフを誘導するといいゾ~これ **第二インターバル [#l3ad9f04] カリーノライト(ウォンド)かナックル、M4レアドロップのカタナがつよい クラスターバレットを交換しておくとM6以降使いドコロありますねぇ! スキルのエレメントウィークヒットくんは全武器に乗るので必ず取る。 防具は全身サブ/アドスタミナで皆硬くなってんぜ? HP400超えるから近接武器で戦うなら取ったほうが良いゾ。 次のM5で二手に別れる場所がある。ウォンドを交換していたら左、近接武器なら右。 左は3人程度でいいので人数が多かったら右に行きませんか?行きましょうよ テレポーターの右半分と左半分、キャラの立つ位置で次どちらに行くのか把握する方法もある。 **Mission5 [#s0eee24d] ナックル武器所持者のために''スライドアッパー''を置くと喜ばれるゾ。 #br 少し進んで左右に別れる 左はゴルドラーダ軍団をラグランツでイカせた後逆走して 右の集団に合流する方法が最近のトレンドだゾ 右はゲル・ブルフが出るのでこれがなかなか難しいねんな… 右ルートを選んだ場合マイザー&ゲリ・ブルフエリアに入る際1人だけ先行して全ゲリのタゲを取るとああいいっすよこれ。 他のメンバーはゲリEトラ発動まで手前の坂の途中で待機しておくといいゾ~これ。 後は遅れてきた他のメンバーが先行してタゲを取った兄貴に群がるブルフをフォトンキャノンでまとめて倒して終わりっ! :M5マイザーハメ| ブルフエリア突入したらそのまま奥に突撃ー!すると マイザーが一緒についてくるから奥に入ったら VRカプセル囲っている壁の右側を通って戻るとマイザーがはまったりする。 平坦地形のキャノンに誰か乗っていたら、崖上に登って狙いやすくして差し上げろ :M5クーガーハメ| 最初に部屋に入った人がクーガーのタゲを取り 上の世界のバリアと岩の間に入っていって小さな石のギミックあたりで待ってるとハマるゾ タゲ取ったの確認したら他の人は雑魚処理してること タゲ取った人はギリギリの位置から殴り続けてると安定するゾ タゲ取った人以外はなるべく足以外を殴ること タゲ取った人は殴りつつ石のあたりから動かないこと ハマる前に少しでも攻撃モーション起こしたら失敗なので諦めて、どうぞ 奥に進むとキャタドラン+カタドラール+バーン・ドラール+雑魚軍団 こんなページを律儀に呼んでるホモなら大丈夫だって安心しろよ~ あ、そうだ…こ↑こ↓で出るバーン田中に氷テクを撃つのは申し訳ないがNG。 何故ならバーンくんが尻尾のタマを破壊されてダウンした瞬間にフリーズが入ると 通常のクソ長ダウンがTKNUCの出演キャンセルのように急遽キャンセルされてしまうからである。 :管理| ・管理役は左ルート→ゴルドラーダ討伐後右ルートへ合流 B-7、B-6のVRは残しておきA-6到着後、15%を取得する。 ゴルアーダ討伐後、右へ合流時にB-7、B-6のVRを取得する。 ・C-4、C-5、C-6のVRは減少に合わせて取得する。 溢れそうな場合は他メンバーとともにC-4まで戦闘に参加する。 (余裕が無い場合はゲージの減少に合わせて取得する事) (C-5、C-6を残しC-4まで戦闘に参加した場合は残したVRを取得しつつワープを使うこと) ・B-3のVRは先行役、及び他のメンバーがIA到達後、取得する。 VR取得前にアイテム回収をしておくと良い。 :管理&タゲ(ブルフタゲ)| 右ルート→マイザー終了後も右ルート→クーガー撃破後左ルートのVR全取得 右ルートのロックベアが怒り状態になったらB-7、B-6のVRを回収 タゲ役の処理が成功したらC-5,C-6を回収 溢れないように取ること アームとの交戦が開始したら逆走してA-6を回収、A-5のVR付近に陣取る アーム撃破したらA-4を取得、ボスを南に釣るためにアームのドロップは放棄 :先行(ブルフタゲ)| 【当たり屋ゲル・ブルフに免許を奪われないために】 突入後、目の前にブルフ3体が出てしまうがここで南に下がるのはマジでNG フォトンキャノンに乗ったお嬢様が不幸にもブルフに衝突してしまう。 かといって足を止めるのもNG,''開幕は2回動くので''『こんにちはしね』されるゾ。 -基本的に2通りの対処パターンがあるゾ。 1:高台に登ってブルフをまとめ、自力で狙撃する。(ブーツ推奨) 2:マイザー2体のヘイトを取り、奥に行きブルフも一緒に狙撃してもらう。 グランがあるなら前者、無ければ後者の方法をおすすめしますぅぅ :先行(IA3先行)| %%タゲ君が南へバーンを誘導している間にキャタなどを攻撃して差し上げろ。%% 前に出すぎたらキャタドラン達が反応して死ゾ。 バーンドラールだけ撃破するような感じだからあまり前に出すぎちゃあーダメダメ! バーンが2潜りしてBGMが変わったら尻尾を壊して、どうぞ。 尻尾が壊れたら……ワンポで狙撃、撃破を確認したらIA3に急ぐんだよ、あくしろよ。 :タゲ| 【バーン・ドラール田中のタゲ取り役解説】 タゲ取り兄貴はマスシュかペネトレイトアロウかワンポでタゲを取ったら ダメージを与えつつ潜らないくらいの距離で下に誘導(ワンポイントが当たるギリギリの距離) 下に誘導して潜ったら上に上がってまた距離をとりつつ ダメージを与え続けると安定するので参考にしてくれよな~たのむよー 運が悪いとバーンが2潜りしてマルチメンバーがイグッ **第三インターバル [#n33dea10] 最低限リトルティブを交換するゾ。 ''タゲ役は&color(red){カタナコンバット};を交換しておくこと。'' ''ファンジ役は&color(red){デュアルブレードギア};を交換しておくこと。'' ''ファンジ役・タゲ役はチャレンジドールを&color(red){2個};所持すること。'' ファンジ役にDBを置くなら武器の打撃力をチャットで発言して置くと喜ばれる。 あっそうだ、ファンジ役は敵のレベル差が激しい状態で戦闘するから ''技量up系ディスク''を置いておくと良いゾ。 #br パルチやDBを使いたいならコモン武器の+5でいいゾ、交換武器は資材の無駄だかんな ソードを使うならノヴァストライク、パルチを使うならスライドシェイカーを交換 M5でバーンからヴォルユニットが出てた場合はファンジ役に渡すのが良い ヘブンリーカイトもファンジ役の為にまず置いておくこと。余ってたら好きにして、どうぞ **Mission6・西ルート [#Start_M6_westroute] ''雑魚エネミーに関しては、有用なドロップがないため気にせず進軍すること。'' IA3で交換したランチャーでディバイン連打するんだよあくしろよ ディバインは肩越しで適当に撃つと頭にハイチュウハイチュウ…爆砕かけますね~ 最初の敵軍を倒すとスイッチによる分かれ道がある。 西のスイッチを踏んでどうぞ ''ファンジ担当がファンジに吸い込まれるまで近づいてはいけない(戒め)'' ロックベア3匹ゾーンは上にいるやつ1匹がほうっておくと下に降りてくるから 上に登らずに下でクマ3匹に当たるようにディバイン撃っとくんだよあくしろよ アイテムは大したもの落ちないから無視して進んで、どうぞ。 :管理| VRゲージに余裕があるので逆走か即取得かは『グランヴェイブ』があるかどうかで変わるゾ。 『グランヴェイブ』があるならラグネ到達したら逆走して取得になるゾ。 ロックベア3体ゾーンのVRは即取得したほうが良いゾ。 ボス泥がVRカプセルに重なっちゃうんだよね……あっ(誤取得 ファンジ役がラグネ撃破後に逆走してタガミ防具を取得するようなら VR取得をお願いして、どうぞ。 :ファンジ| 西ルート進軍後、ファンジとともに2つのスイッチがあるけど ''ファンジ役は&color(red){左};のスイッチを押すこと'' ファンジ襲来前のタガミ防具確保は他プレイヤーにファンジが襲いかかるのでNG 当然ながらスイッチ踏み損ないも他プレイヤーへ(略 ファンジの下でジャンプしてるとスカってファンジが他人へシューッッ! ちゃんと通常攻撃で浮きながら、出待ちしよう! あまりにもロード時間が長いと自覚してるなら 事前のIAで33秒前起動を試して見ると良いゾ。 :ラグネ攻略| 時間経過でラグネがファンジ外に出るから ファンジに攻撃しつつ、ラグネにもダメージを与える感じでやるのが基本ゾ。 ヘブンリーカイト→ヘブンリーカイト→落下→ヘブンリーカイトって感じでぇ…… コモンDBならファンジの破壊が最優先になるゾ。 ファンジは''攻撃回数''で壊れるからな、手数を増やしてどうぞ。&br; 不幸にもカイトが出なかったら靴とTMGを使うことになるゾ。 靴だけでやるならストライクガスト即派生で削ることになりますねぇ! 派生の3hitがファンジを高速破壊出来ておーいいね 必然的に地上での戦闘になるのが、いやーきついっす。&br; Q.ラグネがジャンプしてっ! 外に出てしまったのですがっ! A.あえてファンジの反対側を攻撃すると近づいてきますねぇ! 出来るだけ距離を離すのがコツだったりする。 Q.(そもそもラグネをジャンプさせたく)ないです。 A.出来るだけコアと同じ位置をキープしたりしろ。 ラグネは目立ちたがり屋なのか自分より上にキャラがいるとジャンプして目立とうとする。 (コアより上にいかなきゃ問題は)ないです。 ***上級者ファッ!?ンジ役兄貴用解説 [#la082fca] ファンジ担当は DBならスイッチ手前からデストラクトウィング→ヘブンリーカイトで倒してから入るといいゾ TMGならサテ2発撃って1匹倒してから入れるゾ 刀ならゲッカ小ジャン2発で防具1個取ってから入れるゾ。 たまにクッソ汚い突進されて転がってファンジに行きそびれることもあるので注意してくれよな~ **Mission6・北ルート [#Start_M6_westroute] どうしてこんなルート選ぶ必要があるんですか(真顔) (主に途中リタイア/縛りプレイ向けのルートなので選ぶ意味は)ないです。 このルートは沌の骸ウォルガーダ×2・禍王ファルス・ヒューナルとの戦闘。 ウォルガーダの攻撃は全身サイ系防具でHPの8~9割を削り ヒューナル君はどの攻撃も一撃必殺なので絶対に攻撃を喰らってはいけない(戒め) ヒューナル君を釣る役1/ウォルガーダを処理する役11に別れて戦うゾ。 ウォルガーダ2体を撃破すれば粒子砲が出てくるのでヒューナルに撃てば 終わり! 終了! 閉廷! もう全員M7行ってもいいよ! 火力のインフレによりウォルガーダ君は12人なら 瞬く間に瞬殺出来るようになったかもしれない #br 唯一の利点として 西ルートではC-2に存在する50マイルクリスタルが ファンジ解除ETを成功しないと貰えないが(つまり戦闘不能で50マイルロスト) こちらの北ルートでは踏破すれば 50マイルクリスタルに加えて、VR30%が提供されるゾ。 ''ファンジ役''が出来る人が居ないならええんでない?(適当) :タゲ| (ヒューナル君は動きが緩慢なのでうんちPSじゃない限り死ぬことは)ないです。 北側に釣っておくと喜ばれるかもしれない。 ちなみにタゲ役が死亡するとヘイトを見失ったヒューナルが暴れまくり大惨事になるゾ。 絶対に死んではいけない。(戒め) あ、そうだ。相撲部2体が死ぬと粒子砲がでるので そしたら真ん中に誘き寄せて、射撃して貰って終わり! :その他の皆さま| 全力で敵が殺しにかかってくるので絶対に死なないように立ち回る必要があるゾ。 特にヒューナル君の「応えよ~」(ビッグインパクト)は粒子砲以外での阻止はほぼ不可能なため 粒子砲で射撃するプレイヤーは絶対に外さないようにして、どうぞ。 **Mission7 [#Start_M7] エリア最初にいるディランダールくんのクッソ汚い突進に注意 往復されて床あ^~うめぇな!じゃあお前ら俺のしゃぶれよ 中央処理完了まではとにかくクラスター撃っとくんだよ、若鷹! 左右に別れる部分は初心者兄貴ならとにかく左右どっちでもいいから上に行って熟練者兄貴達とボスを倒すといいゾ ヘブンリーカイトを使っている場合も上のどちらかに行くのがお勧め : 左上 | カタドラールくんとの戦闘。単体武器で殴るんだよオウあくしろよ : 左下 | 左下は&color(red){''タゲ取り兄貴が一人で行くところ''};なので好きにして、どうぞ。 ディランダールくん2体だけだし大丈夫だよな? もういこうぜ、もうチャチャっと…。大丈夫だろもう?よしっ、キマリッ! : 右上 | アナルガーダくんとの戦闘。 あ、お前さっき俺ら戦闘してる時崖上からチラチラ見てただろ(ソルザブラーダ) : 右下 | 右下はキュクロナーダくんの股間を破壊して倒したらバリアのとこに行き、 パルチかソードを持ってソルザプラーダくんでPP回復しつつ 集まってきたゴルドラーダくんをシェイカーかノヴァストライクで一斉に倒すのがお勧めだゾ :| ヴォモスはヘイトが特殊なのでタゲ取り兄貴が 左上に誘導し始めるまでベイゼの近くには行かないこと タゲ取り兄貴は移動PA使って奥までいけたら、セクシー、えろいっ! あとはベイゼを壊してスイッチはVRのある左を押し雑魚とグワナーダ倒して、おわり! 先行役じゃないなら拾えなかったアイテムを拾いに帰ってもいいゾ ライドやレアパルチレアランチャーいいゾ~これ :先行| ボスのドロップは放棄してインターバルエリアに駆け込めー☆ インターバルエリア前のVRカプセル(5%)を取っておくと 管理の負担が減るかもしれない :管理| 左上ルートを推奨するゾ。 A-2の左上ルートに''隠しVR''があるから最優先で取得したほうが良いゾ。 左上が終わったら右上ルートに救援に行って差し上げろ。 グワナーダ君を撃破したら 通常B-3の隠しVR(15%)とB-2の15%、出口の5%を取得するゾ。 C-2の右上ルートにVRが残ってる場合は''ボス泥を放棄して''取得しにいくこと。 :タゲ| 左下ルートを通るゾ。 雑魚2体倒してスイッチ踏んだら左上ルートを手伝って差し上げろ。 あ、そうだ。''左上以外のスイッチ''が押されたら &color(red){もうヴォモス君の出現に備えてボスから離れたほうが良いゾ。}; ヴォモス君は開幕にワンポ一斉射撃をして''確実に''ヘイトを取ること。 10ダメージくらい与えないと北に特攻してマッ!(無駄ドール使用) ヘイトを取れたら左上に誘導や。 ベイゼが壊れるまで南で耐久→破壊されたら左上誘導の安定チャートでも良いゾ。 ただし安定チャートは12人だと 左上に誘導している時にVR減少一時停止が発生して ボスドロップとドール放棄になるのでお覚悟を。 #br ヴォモス君が時々ダイブして突っ込んでくるが走れば当たらないだろぉ! 高台に登っても安心してはいけない(戒め) 時間経過で登ってくるから急いで逃げて隔離しないと死ゾ。 DBのディストやJBのグランで逃げるのが大安定して、おいC! あ、そうだ。一応素手で逃げても隔離できるけど溶岩にどっぷり浸かることになるゾ。 :管理&タゲ| ''最難関ミッションその2'' VRの取得順は左上→真ん中→右上,進行は左下→中央→左上→右上→真ん中 左上にハメたらグランで右上にダッシュしてVR取得 そのまま右上にダッシュしてる時点で 強制転送のカウントダウンが始まるけど30秒で十分間に合う **第四インターバル [#kcc733d9] 赤のライフルと赤のランチャーは交換必須だから交換しとけよしとけよー ヘヴンリーカイト覚えてるならDB交換するといいゾ 各種ギアも忘れないこと 赤武器2つ取る余裕があるならもう1つ雑魚処理用で好きなものをとってどうぞ ライドスラッシャーとノヴァストライクがあったらソード使って、どうぞ スライドシェイカーを使ってたらパルチを使って、どうぞ ランチャーは雑魚処理用だけどM9でパンツァーファーストが出やすいので余りお勧めはしないゾ 回復アイテムを交換できるのはここまでだから必要なら交換しておいてくれよなー頼むよ― チャレンジドールはここで2個にしておいて グラインダーは青武器交換用分残してスターに変えておくと安定するんだよなぁ…… **Mission8 [#Start_M8] ガーディンが降ってくるから前には出ないでくれよなー頼むよ― 奥にリリーパがいるけど横にガーディンが降ってくるから''前に出ず'' クラスターやペネトレイトアロウを撃って処理するんだぞ 馴れてるなら出現位置に行ってリスキルをすることもできるから好きにして、どうぞ あとはM3と同じように雑魚処理してワープが出るまで進んでくれよな 一番奥の氷爆弾エリアは先行した人が奥のゴルドラーダをちょっと誘導してから爆弾を壊すと一気に死んでFoo↑気持ちいい~ ワープした先にあるゴキエリアはクラスターでリスキルして処理するんだよ、危ないので前に出てはいけない(戒め) クラスターがなかったらギバータを使うかパルチのシェイカーを使うか 最悪左右に配置されてる粒子砲でも使ったれ(アドバイス) :管理| VRエネルギーの補充量が一番少ないミッション(75%)のため 極力VRゲージが溢れないように取得する事。 管理役がVitaならショットガンタッチが終了したら逆走して回収すること。 PCやPS4の場合、進軍しながら回収すること。 【M8・隠しVRカプセル】 -『A-6』壁と箱のスキマ、非常に見付けづらいので注意。 -『B-3』カタパルトの後ろ側の右横 -『B-1』出口付近の建造物(左側)の裏。 :先行| &color(red){事前に33秒で起動しますって発言して、ホストを取ること}; Vitaなどのロード時間が長いプレイヤーは1~2沸き目が遅れて発生するから 他の人にやってもらった方が良いゾ。 #br #br 爆弾地帯までのレーザー地帯はグランで上を先行するんだよあくしろよ 爆弾地帯はちょっと誘導してから起爆でゴキブリが殲滅するゾ ホストを取らなかったら判定詐欺でゴキブリが生き残ってダメみたいですね。 爆弾の''安全地帯''は&color(red){「マイルストーンがある場所」}; そっからワンポ撃って、どうぞ。 後ろのゴキブリのタゲも取って差し上げろ。 [[参考文献>https://twitter.com/_sandanau/status/1305440129977167872]] **Mission9 [#Start_M9] ''ボスエネミーに関しては、レア武器以外は有用ドロップがないので気にせず進軍すること。'' M4と同じように敵全部とゲル・ブルフを処理しながら進むんだよ 隠しVRはVR管理に任せてひたすら進むこと トラップだらけだからトラップサーチがないなら前には出るんじゃないぞ トラップサーチ+★10ブーツ+モーメントゲイルがあれば最初のトラップ猿軍団をまとめて処せるけどちょっと必要な物が多くていや~きついっす(素) ラグネが出現するところにあるスイッチは敵殲滅が終わったら 管理役が1人で押すからさっさとファングを倒しに行くんだよ (低人数なら全員で押して差し上げろ。) ラグネの位置のスイッチは半分ゲージがたまってれば 後は管理が乗って間に合うので半分までは乗ってあげると良いゾ ファングは3体誘導して範囲武器で攻撃するといいゾ~これ 大体左上に誘導することが多いかんじですかね? 3匹バラバラにすると討伐がクッソ遅くなるのでNG 野獣の咆哮でダメージ痛すぎィ! 第4インターバルで交換したスターをガンガン使うんだよオラァン! もう物資は殆どいらないから前に進みながら拾うんだよ、 落ちるのを待ったりレア以外を取りに戻るのはやめろぉ!(本音)ナイスゥ!(嘘) :管理| M9以降、30%カプセルが存在しないため溢れないように取得する必要があるゾ。 チャレンジ始動では最大の難所はこ↑こ↓のミッション クッソ忙しくて暗闇で何も見えないのにVRはほぼ隠しで草むらの中 場所は『文字で説明』出来ないのでノンケwikiの図表みて、どうぞ。 覚えてないとぐだくだで大惨事になるので必ず覚えて、どうぞ。 スイッチは管理役が踏むから隠しVR取りきれてなくてもボタン押すんだよあくしろよ こ↑こ↓で隠しVR把握してないと2名が戦闘に参加できなくてかなしみ **第五インターバル [#o817f377] 最低でも''『青のライフル&青のランチャー』''は交換するんだよ チャレドも×2個所持な!×2個所持な! 余ったグラインダーは置いとけよー、置いたか? はやく置けよ。 M8やM9で拾ったレアやPAで使わないのがあったら置いて、どうぞ お客様の言う事には絶対服従なんだよ、 お手って言われたら犬みてぇに、お手をするんだよ分かったか! 青の武器系よりもステ高い☆11武器拾ったらそっち使って、あっいいっすよ。 **Mission10 [#pcf9d199] ☆11武器とディスク以外は拾いに行かなくていいから、拾いに行くくらいなら進んでどうぞ。 とにかく敵を殲滅するんだよ ボスと雑魚のセットばかりだから最奥部に着く前にドール全損してはいけない(戒め) M5同様最初のエルアーダくんのクッソ汚い突進に注意 カルターゴくんのサイクロップス先輩ビームもクッソウザいのでなるべく先に倒しに行くと良いゾ カルターゴくんは前ロックからシンフォ一発で倒せることが多い 中盤のゲルブルフエリアは先行して崖の横の隠しVRがあるとこに誘導すれば一人で処理できることもありますあります リンゼドラーダ軍団は弓、パルチ、ソードなどで処理して、どうぞ クーガーくんは迫真の突進斬りが防具によるけど400前後のダメージでイキかけるので注意 あとはもう適当にクリアしてさ終わりでいんじゃない :チェイントリガー| ''貼りミスや起爆ミスはGuと同じく&color(red){死};ゾ。'' 100チェイン欲張って戦闘不能とかやめてくれよな~ チェインのリキャストは45秒。一般的な20cフィニッシュに10秒掛かるとすると 起動即貼付けではリキャスト35秒。ちょっと長いねー。 あ、おい待てい(江戸っ子)。 チェイントリガーは他のアクティブスキル同様に起動した瞬間からリキャストがもう始まってる! じゃあチェインのチャンスが来る前から先に起動しとけば良いわけだ(知将) 上記の例では貼り付けを20秒待てればリキャスト15秒で運用できる事になりますねえ! あ、おいマトイ。 ''&color(red){ロード時間中};はリキャストが進まないゾ。'' だからIA5の転送1秒前とかにチェイン起動してはいけない(注意喚起) こうだぞ!(開幕チェインリキャスト45秒) #br 貼り付けはアーム、マイザー、クーガー、鳥が良さそう……良さそうじゃない? :管理| VRゲージが溢れないように取得する。待機する必要がある場合は待機する事。 M10の隠しカプセルはそれぞれの区画に存在する。 第一区画 : スタート地点を逆走したB-8の最南端 第二区画 : B-6のカタパルトの奥にあるオブジェの裏 (レーザーフェンスより南側にあるので&color(red){''そのままカタパルトで飛ばないように''};) 第三区画 : B-5の高台、左側の横穴 第四区画 : B-4右下、''カタパルトで飛び、着地して''から斜め後ろの溶岩の中 (地図では分かりづらいが、レーザーフェンスより北側にある) 最終区画はキャタドラン撃破/1体毎に15%VRが獲得出来る 鳥を撃破したあとに回収してもご褒美はないんだぞ(無情) ふたいたいは2部位破壊か、飛んだら回収でよい、よくない? :先行【M10ブルフタゲ】| ファルス・アームを倒し終わったらカタパルト待機してどうぞ。 ドロップは捨てろ(全ギレ) まず左斜めに走り、崖沿いに直進。正面に来るブルフを右斜めに走りながら回避。 そのまま左の高台でブルフを避けまくってどうぞ。 :タゲ【M10雑魚釣り】| バーンの顔前、雑魚の中央で『カタナコンバット』を撃つと全雑魚のタゲ取れるゾ あとは下に誘導してバーンが死んだら追加湧きがなくなるので パパッと雑魚処理して糞鳥に合流して、おわりっ 他のメンバーは雑魚無視してボス攻撃してて、どうぞ あ、そうだ。Vitaホモは9人以上だとDBで移動→刀に持ち変え……しても エネミーが一斉に湧くせいで武器の反映が遅れてダメみたいですね……