PSO2淫夢避難所 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ホモと学ぶFi講座
ホモと学ぶFi講座
の編集
*SOP [#x334d991]
やっぱり僕は、王道を往く・・・ファイターですか *ホモと学ぶFi講座 [#k0fe74a4] #contents *始めに [#lf8184a5] HPを犠牲に攻撃性能を激増させるスキル「リミットブレイク」を象徴(意味深)とするテクニック(意味深)に自信があるホモ向けの変態マゾ筋肉クラス。 条件が組み合わさった時の火力は病み付きになりソース(税抜) //主観入りまくりなんでガッツリ修正オナシャス!何でも(ry 【つよい(確信)所】 ・ツインダガーとナックルはとんでもない瞬間火力叩き出す。最強コレ! ・ダブセの安定した瞬間火力とS5:巧避連撃によるカウンタースキルを持つ職以上の超火力 ・HP減少時に敵をポジ(状態異常)に感染しやすくしたりポジ持ちの相手に威力上昇したり自身がポジ持ち時にPPと威力がずるずるして気持ちがよかったりする。&br;ポジ持ちだとサカるし自分が死にそうなほどステが上がるしFiはド級の変態か?(直球) ・リミブレで自分から陽性になっていくのか...(困惑) デッドラインも適用されるからHPと打撃力がやはりヤバい(再確認)&br;加えてクリストがあるから妙撃やリバレイトに栄養があるんだ。 ・それでいてダブセで対雑魚もこなせる上にテックアーツでPPの持ちも良いとか誇らしくないのかよ! ・熟練のFiは敵に張り付きとんでもない火力を出し続ける。お前いつから...そんなにテクニシャンになったんだ 【ポッチャマ…】 ・半ば必須となる装備が多く、手間とメセタがかかる。特にカマイタチリングの+20は典型例。嫌って言ってもギャザるんだよ東京を ・ブレイブスタンスをイカす為の位置合わせが非常に重要で、非常に面倒。タチ回りは注意してくれよな~頼むよ~ ・PP50%未満でステ上昇、HP50%,25%以下でステ上昇、異なるPAやテクを連続JAして威力上昇&消費軽減…といった一癖も二癖もあるスキルばかりだが全部咥えて差し上げろ。サブクラスにした際も連帯責任だぞ! ・ダブセとナックルはスーパーアーマーを持つPAが殆どなく、マッシブ無しでは乱戦はクソザコナメクジ ・リミットブレイクはリターンが野獣先輩の枕並みにデカいがリスクも同じくらいデカい。[[具体的にはこの辺がこうなって死亡>リミブレ事故を起こしてしまったゆうさく]] ・3ボタンのメリットが色々とデカいから慣れろやオラァン! *スキルツリー [#hc896616] -[[Fi95/Hu100>http://pso2skillsimulator.com/simulator/?code=3Su.424.43M.470.48x.4dj.4eV.4gx.4ii.4ln.4n3.4oF.4qh.4yj.4zW.4BE.4I1.4JD.7Hr.7J3.7KF.7Zb.93n.apf.4*14-1H.bs.d4.eG.gd.hP.jr.l8.mD.pT.rA.tc.y2.15U.17n.afz.1*14]] スキルの振り方は各種ギア→ブレイブスタンス→テックアーツ→クリティカル関係って感じで・・・ 余ったSPはリミブレに特化するのが主流ですねぇ!チェイス型もありますあります リミブレは事故要因でもあるので初心者のホモはチャンスタイムのみ使って、どうぞ *スキル解説 [#n8be8199] 変なスキルばっかりじゃんアゼルバイジャン でも段々気持ち良くなってくるぜ~これが(倒置法) **必須スキル [#pd81729a] :ツインダガーギア| 抜刀中のジャンプや武器アクのスピンでギアが貯まり、量に応じ攻撃行動が強化 1段階目で通常攻撃に怯み判定追加、2段階目で威力1.2倍、3段階目で''1.5倍''まで上昇する。はぇ~すっごい・・・ あっそうだ(補足)、ギア表示はちゃんとゲージが右端までイってようやく3段階目だゾ。ぐるぐる!ぐるぐる!(レ) :ツインダガースピンムーブ| ぐるぐる!中に任意の方向に少しだけ移動できるようになる ただしキャラの向きは変えられないので咄嗟にPAをで、出ますよ…すると遠野の射精のように変な方向に飛んでいったりする ちゃんと通常攻撃を挟んで敵に向くんだよ、少し癖があるので要練習ゾ 今ならワルツ零で良いけどこっちはGPつくし多少はね? :ダブルセイバーギア| エネミー(コンテナ等では×)を攻撃するとギアが貯まり、''武器アクでギアを全消費し周囲に小生並みのダメージを与えるかまいたちを発生。量に応じて威力と範囲が強化されますよ~するする かまいたち自体のダメージでもゲージは貯めることはできる。おお~ええやん(ご満悦) ダブセの振り回しにより、気流でばら撒くぞ!?してるからか、ぶっとばされたり、ダウンしていようがかまいたちは維持されるぞ。 とはいえ''素ではたった4秒''で消える根性のなさだったり、一々武器アクを挟む必要がある〇ンポの悪さだったりとなんやねんその態度・・・ ふたいたいは2枚まで重ねられるため、ゲージを維持できる間はいいんだけど、範囲的にも張りつけてないと維持はこ無ぞ。 そもそもギアは対雑魚用のケイオスライザーの燃料としても使うのでもう解散なんです!(レ) そのままだとお前ホンマ使えんわ、あーつっかえ!と微妙なギアだが、&color(red){L/DSカマイタチリング+20};を作ることでクソ強ギアへと変貌する :Dセイバーウィンドパリング| かまいたちを発生させるガッツポーズの時にジャストガードができるようになる S5:巧避連撃があるとカウンターでシザーエッジを繰り出すようになり火力がお太い! Hu武器やカタナと違ってジャストガードの持続が短すぎる うまく決まるとかっこいいダルルォ!? :ナックルギア| 通常攻撃の回数に応じてゲージが貯まり通常攻撃の速度が上昇する。超スピード!?(レ) 攻撃が途切れるか、ジャンプをするとギアはリセットされる。まぁ多少はね? ギアの段階に応じて一部のPAの性能が上がるらしいが、B!H!S!以外、んにゃそよくわかんなかったです・・・ 小ネタとしてPAをチャージ中ならジャンプしてもギアはリセットされないゾ。便利ゾ :ナックルギアブースト| ナックルギアが2倍貯まる。つよい(小並感) :クリティカルストライク| クリティカルヒット率とクリティカル時のダメージが上昇する最強オス筋肉スキル Fiのスキルの中では珍しく緩い条件で火力がアップする。これって・・・勲章ですよ PSO2におけるクリティカルは単なるお知らせ程度の効果しかないがこのスキルにより存在感がデカ枕になる。 スタンスクリティカルやクリ率アップの潜在を混ぜるとあ^~たまらねぇぜ。 こんな変態糞ファイターとクリティカル遊びしないか。はよう青字まみれになろうぜ。 2020/12/16のアップデートでクリティカル率が以前の二倍になりました~(15%→30%) これで100%にとど…かない!?(95%)つっかえ! :ブレイブスタンス(アップ)| エネミーの前面から与えるダメージが増加するガチマン野郎なスタンス ワイズスタンスが使いにくいので必然的にFiの基本スタンスになるゾ ケツから殴ってもそれなりの威力は出るけどちゃんと対面でシよう! :ブレイブクリティカル| ブレイブスタンスが適用されてる時のクリティカル率が上がるスキル lv5で25%上昇と他クラスと同様だけどFiはクリストがあるから特に恩恵がお太い! ちなみにこのスキルは背面に対応してないから、ケツから殴っても効果がないんだ。なんで?(殺意) :リミットブレイク| 修行やってます。いつの日か世界を救うと信じて。 自分の最大HPを&color(red){4分の1};にすることで火力をドリャアアアアーーーッと上げる(最大120%)激ヤバスキル これ単体では後継者様のオルアタに劣り、(デメリット面が)痛スギィ!に思えるが、''真価はこれに咥え〇〇ラインスレイヤー、クレイジーハート、クレイジービート、ハーフラインブーストの各スキルの発動条件が一同に揃い踏みすることぞ。''其為右手、其為之拳、暴力!暴力!暴力!となる この時のFiの逆さ吊り鞭責め性能は全職業でもトップクラスだが、何も考えずに使うとHPが女の子になるため課長のおまんこ並にこわれたり、ラグで硬直して死亡したりするので気をつけよう! 自前では85で習得する保険しか対策が出来ないので、アイアンウィル……(タチ中年)、マッシブを行う♂、アストラルソール(迫真)等何でも使って俺のために……生きろ! #region(じゃあどうやって生き残るんだ?) 指標として10万行ポンとくれたよ(コ) 長いから気をつけて下さい、ブッシュがありますから -''概要'' 立ち回り気にすりゃいいんでしょ?デッドリーサークル零式やダッキングブロウ、スウェーでガードなり回避なりすればいいじゃんアゼルバイジャン 等という甘い見通しだと一瞬でおまんこが壊れ空手部の変なアドリブヤローになってしまう また、''リミブレ中にHPが半分を割ってもオートメイトは発動する'' なので十全になるまで耐久を揃えてやるからなあ?と多方面からKBTITの調教をして差し上げろ 容易には集められないものも多いが、全て揃えば''&color(red){溜まり次第発動するリミブレ10振りでも現実的に生き残れる};''のでMUR閣下並の鬼神と化す。大金を積む価値はありますあります。 -''武器防具編'' TKGW君、ここは潜在能力を使ってひで並の耐久を得よう! 但し火力が無いとおじさんに閉じ込められるので、これらの両立しているものを使用するのがベターですね…… --''S4:奪命の撃''、''S5:妙の巧志'' 王 道 を 征 く Fiは攻撃のヒット数が多いのでHP吸収がイッパイイッパイ入ってキモチイイ…… 乙女と合わせればほぼ常時最大値を維持できるので栄養があるんだ。 --''S5:錬成萌花'' クリファド潜在!?どうしてここに!?自力で脱出を!? HP含むステが2倍になる偽りの身体。打撃毎上がるイクスアレスやヴァルナ/ミトラ・グレア、デウス・ファクターなんかを詰め込めるだけつめっ、詰め込もうぜ~? --''ラッピーシャイン'' HP+777増えるクソタフ防具。バスターメダル200で%%交換できるのはよくないね。%% 緊急でバスターメダルが落ちるものも増え、マイショでもだいぶ狙えるほど安くなったぞ。 --''ノヴェル一式'' HTNよりな防御面もリミブレで最大HPのみ激減してるときは一転攻勢。揃えば完全合体合金おちんちんになれるクソカタ防具。各部位辺りバッジ2021×200もしくはバッジSP40で交換できておーいいね PPが女の子になっちゃうけど、まぁ多少はね?(クレイジーハート&リミブレPチャージ) -''特殊能力編'' ユニにHPを盛ることで安定性を……加えるッ……!(相撲部) 武器にもスタミナを入れると更に安定するから武器HPアレルギー兄貴も見てないでこっち来て ユニットはこ、EP6現在ならSOP/イクスアレス・ソール/ミトラ・グレア/パワーⅣ/スタミナⅣ/グランド・スタミナ(打撃+85 HP+230 PP+10)が大安定ゾ。 更なる高み♂を目指すホモはクラックとか入れて、どうぞ。 -''スキル編'' サブHu --''オートメイトハーフライン'' 当たり前だよなあ? --''マッシブハンター'' 被ダメージ25%カットにより無理矢理乙女発動圏内に留める、ホモは強引 まあ本体はハメ防止なんですけどね、変態さん。 ''リミブレ10振りならリキャスト時間が丁度同じ''なので併用してガンガン掘り切る兄貴も初参戦! --''フラッシュガード'' 法撃以外の被ダメをガッツリカットできる マッシブで前提分に3振っているし レベル100解禁により現実的に20振りが可能になりあーサイコサイコ アイアンよりこっちのがいいってはっきり分かんだね --''アイアンウィル10振り+ネバギブ+R/HPリストレイト'' ''HuをLv.100に育てたら''利用可能、それ以外はHuツリーのSPがキツマンなためこ無ゾ。 また最近多くなった少人数クエストではこっちでゴリ押しする方が早い場合もある。 最終的にはこれになると思いますよ(適当) ウンコ火力エネミーの独壇場なので有用性がdell、かも(SIY) アイアンウィル自体はあって困るようなものじゃないから、アイアンは1振りかネバーギブアップ込みの2振りでも常套ダルルォ --''R/エフォートシンボル〇〇'' パパの被ダメージ3%減少入ってる~私のク!リティカル上昇の中入ってる~あはああ~気持ちいいよぉ~(小柄メガネのウケ中年) リミブレのリキャ中はPPコンバとかに付け替えてさ、終わりでいいんじゃない? --''R/フレンズプロテクション'' 被ダメージ5%減少。ちょっとまって!?これイベント限定品やん!(情弱) とぼけちゃってぇ…(アプデで常設販売) ピュアフォトンはディバイトでメダル貯めてどうぞ。 -''デバンドタフネス/デバンドカット'' --Teさんはホント神的にいい人だから あっ、いない…(絶望) #endregion :クレイジーハート| 自分がポジっている時、PPの自動回復量と攻撃によるPP回復量がドバーッと上昇する リミットブレイクは状態異常扱い、あっ(察し) 5振りすると倍の回復量になり、OBTITやケートス・プロイ、スーパートリートメントと重複する。やべえよ、やべえよ・・・ リミットブレイクッの本体はこのスキルと言っても過言ではないくらいつよい。一度5振りにしたら病み付きになるなこれは……(相撲部特性ちゃんこ)じゃけん5振りましょうね~(ゲーム内は昼) Fiに魅入られた変態兄貴タチはこれの乗る時間を2倍にするためリミブレ10振りしている。そういう、奸計だったのか……(司馬仲達) :リミットブレイクフォトンチャージ| ''リミットブレイク終了時にPPが最大まで回復する。''お前マジシャンみたいだなぁ(感服) こいつのお陰でリミブレ中はアフターケアを考えずPAが撃てますねえ! ストチャ零中でも回復するのでコイツを挟んで長時間殴り倒すことも可。FFSNJする際は頭に入れておくとオイシイ……オイシイ……(๑´ڡ`๑) リミットブレイクの本体その2 :テックアーツJAボーナス| 異なるPAやテクニックを連続でジャストアタックするとガッツリダメージが上昇する。アッイイヨイイヨイイヨ~ 3ボタン式が実装されてからすっげぇ使いやすくなった。うん、おいしい! 武器種を問わないので、パルチのヴォルグコンボやギアがないガンスラを使う時にも非常につよい。誇らしくないのかよ? :テックアーツJAPPセイブ| 異なるPAやテクニックを連続でジャストアタックするとPP消費が軽減される。ファッ!? Fi武器を使う場合はなんと25%軽減される。なんだこれは、たまげたなぁ・・・ Fi武器以外でも15%軽減されるのでサブクラス用のスキルとしても優秀。お前いつからそんなテクニシャンになったんだ? :ハーフラインブースト| 自分のHPが半分以下の時、相手をポジらせる確率がガッツリ上昇する。うんこ塗ってやるよじゃあ(マジキチ) ガルグリ君を止めたりアムチボスドラゴン田中をポジ感染、アンガにパニック、グランゾ肉丸を熱暴走(意味深)させる等リミブレ時更に強くなる変態御用達スキル 同じくポジらせる確率が上昇する新和風ダブセやナックルとの相乗効果により使い勝手が一気に向上、ポジ撒きと大火力の両立がFiのアイデンティティになりつつある。ホモなんだろ? リミブレとチェイスの両立型ツリーで更に輝く。早く黄金まみれになりませんこと? :アドレナリン| シフタ、デバンド一回くわわっ!た辺りの持続時間が45秒に急上昇する偽りの身体スキル 地味ながらクッソ有能で、Teの黒塗りのシフタやひで並のデバンドを長続きさせられる神的に良いスキルだから ちなみにTeや支援限長が無ければ最大持続時間は変わらないゾ。 :リミットブレイクインシュランス| こちらぁlv85で解放されるスキルとなっております。LB中に戦闘不能となるダメージを受けても&color(red){LBが解除され、HPが1残る}; 効果が適用される度にリミットブレイクのリキャスト時間が延びるゾ。これでリミットブレイク中の事故死を防げますねぇ!もう何も怖くない!!(デブさん)と思えるけど発動後は HP1になるから乙女発動圏内に戻さないとあっぶぇ! あっ(メイト君のくっそ遅いモーション)ポッチャマ…(戦闘不能) それではヤバいのでこれを使う!(L/アトマイザーラバーズ) 伸びた時間はリミブレが通常通り終了すればリセットされるゾ ※アプデにより延長時間がかなり短縮されました〜 #region(リミットブレイクのリキャスト延長時間) リミットブレイクLv10の場合 |>|CENTER:|c |発動回数|リキャスト|h |1回目|+5秒| |2回目以降|(よっぽどニッチすぎて)よく分かんなかったです…| #endregion **必須ではないが使えるスキル [#w249cf04] :ワイズスタンス| エネミーのケツから与えるダメージが増加するガン掘り用スタンス ブレイブスタンスと比べて使いにくい代わりに倍率がすげぇことなってんぞ~ //%%普段はスタンス切り替える時間あるなら殴ったほうがいい場面のほうが多いためHTN%% //%%ファルスアーム君やトランマイザー君のような弱点がモロ感ケツマンコ野郎に使ったりするのでとりあえず1振り、しよう!%% ブレイブスタンスがアプデで背後威力の補正も追加されたため振る意味を・・・失う・・・!(レ) :クレイジービート| 自分がポジっている時、打撃力が上昇する。そんぐらいで?(更なる高みへ) リミブレ10振りならMAX、5振りでも1振るとSP効率いいぞいいぞ(闘争おじさん) :チェイスアドバンス| ポジに感染したエネミーに対して攻撃を行うと打撃攻撃にダメージボーナスを得る。人間便器にしてやんよ~? 倍率はデカいが武器に状態異常のOPやSOPが必要になるので一手間かかる点に気をつけてくれよな~ 使うなら3倍ポジらせやすい上ポジ因子フレイズ・チェイスを持つ新和風武器と組み合わせて、どうぞ スタンやバインドでも効果があるため、スタンPAを持つダブセやナックルでもダメージを伸ばせる レイド系は耐性がある上、''状態異常による特殊やられは効果の対象にならない''ためあくまで好みで振るといいゾ~ :チェイスアドバンスプラス| ポジに感染したエネミーに対して攻撃を行うとダメージボーナスを得る こちらは打撃攻撃だけでなく、射撃や法撃にもダメージボーナスが乗る。ん、そうですね SPに対して効果がデカイのでチェイスアドバンスより優先して振るとSP効率はいい。こちらも好みで振るといいゾ :チェイスバインド| ポジに感染したエネミーに対して打撃攻撃を行うとバインド状態にすることができるようになるスキル。縛らなきゃ(使命感) チェイスアドバンスを使うツリーなら1振りしておくと非常に役に立つ。10振りは多分変態だと思うんですけど(名推理) 1振りしてBoやTeのサブにすると大量の雑魚がこれに引っかかる。お前もう生きて帰れねえなぁ? :レアマスタリーファイター、打撃アップ1、2、3| 1でもダメージが欲しい?結構、Fiがますます好きになりますよ 色々ダメージ係数に関わるスキルがあるので底上げするとキモチイイ……(TDN) :PPスレイヤー| PPが50%以下の時、打撃力と射撃力と法撃力が上昇する 昔は強かったんですけど、そこから環境が変化していって・・・ //上昇幅はかなりデカいが、PPがアホほど盛れるようになった今イマイチ恩恵が感じられなくなってしまったスキル。悲しいなぁ(盛者必衰) ストチャ零主流のアンパンマンなら輝きそうだと思った(腐っても鯛) 50%以下で発動するってことは、PPを盛ればその領域も広がるってことなんじゃないかな? ただし、あまりにもこのスキルを戦闘中に意識しすぎるとチャンスタァイムに全力を発揮できなくなるからボスダウン前とかはPP、溜めて待つぜ。 *サブクラス [#nd1bbb87] 迷ったらハンターかエトワールかラスター、はっきり分かんだね(O-Z) 昔は別の組み合わせもあったんで結構…今はこの3種類以外いないです Fiの力をフルに活かしたいなら専用ツリーを用意したいところさん!? あ、そうだ(唐突)ハンターはメインツリーも含めて直接ページ見て♡。 多分ハンターよりもファイターから始めるアークスの方が希少種だと思うんですけど(凡推理) //今はEtって手も一応あるが前提条件があーきついっす Fi/Et 他2つのサブに比べるとクリティカルの敷居が低く、 ダメージバランサーのダメージ軽減が大きいことにより、 リミブレでのHP低下を多少誤魔化せますね。 テックアーツの重ねがけ中ならサブHuには勝てたな(適当) Fiの調整後、スキル振りさえ怠らなければ、待望のクリ率100%超えも可能。 //参考程度にFIのブレイブSクリティカル+クリストは最大でクリティカル率+40%なので、90%まではスキルで誤魔化せるぞ。 更にダメージバランサーやエトワールブースト等被ダメ軽減スキルも豊富、おーいいね しかしダメバラの副作用で回復アイテム以外の回復行動がすべて1、メイトの度に止まるからこれまで以上に被弾してはいけない(戒め)を要求されるゾ %%奪命乙女ウィルガチャのほうがマシだってはっきり分かんだね%% %%PAにSAの少ないFiでマッシブがないのも痛いですね、これは痛い%% 被弾するようならFiをしてはいけないのが真理なのでなんの問題ですか?(レ) Fi/Lu こちらはボルテージ蓄積に応じたシフタの付与、 何よりも条件さえ満たせば、リミブレのリキャスト踏み倒しがデカ枕。 オルアタだけで170%!?という基礎に加え、ボルテージによりシフタも加わるんだから、火力が低いわけねぇよなあ!? ガンスラだけに頼るような運用じゃねぇんだからさぁ… ダブルセイバーの怒涛の連続ヒットによりすぐにハイボルテージ入る…入ったな(確信) リミブレのリキャスト半減はやはりやばい(確信) とにかく倍率だけなら最強の組み合わせ、ンァーッ! …しかし乙女マッシブバランサーなしという語録抜きの無被弾能力を要求される関係上、 滅多に被弾しない歴戦の変態Fiセンパイ方はLuのほうがイイゾ~これと仰っておりましたが わしはあまりおススメしない(残念ヘタレ土方) リミブレ中ならばなおのこと、ハイボルテージ切れちゃうと リミブレの踏み倒しもダメみたいですね。 目細な点ではデバディスによるポジ付与率強化も 本サブクラスの特徴なので、バーン辺りなら敵味方問わず炎上するかもしれない。 ちなみにバーン等のポジによるスリップダメージはボルテージ蓄積の対象ぞ。 %%負いのKMR、火速します。%% #region(それ以外のサブ) 火力倍率がサブHuに負けてる時点であwなのに 乙女バランサーなしリミブレでどう生き残るつもりなんですか?(真顔) #endregion ''公開オナニーは・・・やめようね!マルチの皆の為に・・・サブHu/Et/Luで生きようね!'' *スキルリング解説 [#baaeddbd] Lv.90に武器3種使用サブHuのFiは、武器種変更やPP切れで気持ちが良くなると、なぜかリングを変え赤ちゃん言葉や女言葉を使い始める変態職業。タチの太マラでアナルをズコズコとハードに責められ、徐々に妖しくこわれていく……。 **必須リング [#ecce61f5] #region(:L/チェイスWサポート|&br;「DSカマイタチ」「TDエアチェイス」「ナックルチェイス」&br;リングスキルLv.20の効果を得る。&br;-DSカマイタチ+RDエアチェイス+ナックルチェイスの複合リングが出、出ますよ⋯⋯&br;こちら、3つとも+20を用意して交換となっております&br;は?) :L/DSカマイタチ| 特定のダブルセイバーPAを使用後、確率で現在のギアゲージに応じたカマイタチを自動生成する まだ作成したての+1の少年では生成確率5%とクソザコナメクジだが、+20まで悶絶調教すると''100%''に。お~いいカッコだぜぇ? EP9現在のFiはL/チェイスWサポートを装備して PAと自動生成カマイタチによるホラホララッシュが基↑礎↓となっている もう画面中数字まみれや ''最低でも『+20のL/DSカマイタチ』を持ってないダブセはクソだよクソ!ハハハハ……'' あっそうだ(追記)、カマホモイタチの自動生成タイミングはふたいたいPAの終わりに仕込まれてるためキッチリ出し切って、どうぞ :L/TDエアチェイス・L/ナックルチェイス| TDエアチェイスはツインダガーの空中通常攻撃と''空中発動の一部PA''に、 ナックルチェイスは地上通常攻撃と''地上発動の多くのPA''に、ロックした敵にジェットブーツのようなシュー...と接近する動作が加わる 接近距離はステップ1...か1回くらいですね 作成にラムグラ15枚!?ボッタクリやろ! い…いえ…性能的にも、強化しても挙動に変化がないので %%+1で済む、というのがありまして…%% ナックルチェイスは癖があるので慣れるまでは行き過ぎィ!やすいのと ロックオンのクソ仕様が相俟って使い辛いかもしれない。 #endregion **ユニット追加候補 [#dde85b3d] :L/アトマイザーラバーズ| アトマイザー系の使用モーションが速くなる は? いえ、アトマイザー使用中に''無敵時間が付与''されまして・・・ 大人数にレ〇プ!されている時に便利でいいゾ^~これ 強化しても使用速度は変化しないのでせっかちなホモは未強化でユニに仕込んでも良いと思った :L/ジャストリバーサルB| なんだこのリング!舐めてかかってはいけない(戒め) フル強化でPA一回分のダメージ((打撃依存の打撃攻撃800%(PA扱い)。武器属性ダメージなので敵の耐性付与には気をつけよう!))を撒ける上に、PPがヒール!ヒール! 弱点があれば弱点に当たっちゃっ・・・たぁ! 雑魚に吹き飛ばされても安全に着地できるから安心! :L/スタンディングサイン| 光る かっこいい #region(スキル化で死ゾ) :L/エアリバーサル| 瞬時に受け身を取って反撃できる いちいちダウンや吹き飛びで地べたを這うまで動きを止めたくないせっかちなホモに向く優秀なリング L/TDエアチェイスやL/ナックルチェイスをショートカットで使い分けるなら無理なく12ユニに仕込めるゾ(智将) しかしダメージを受けた際即座に受け身を取ろうとすると不発する上に受付時間が消えるからせっかちすぎると週刊誌に素っ裸抜かれるハメになる(意味深) :L/ステップJAコンボ| ステジャン同様タチ回りが広がってないか? トルダンケイオスならぬステップケイオスでの飛び込みや回避、エアリバからの一転攻勢が可能になりダブセフリークのホモも大満足 ダガーもステップワルツ零、ステップマーチで切り込めるようになりサイッキョウコレ ドラゴンスレイヤー田中を使うなら勿論必須だゾ :L/ステップジャンプ| ステップ後にジャンプすると即納刀+最高速度のジャンプが出来るようになる 立ち回りがクッソ快適になる上にOBTITと相性抜群でうん、美味しい! Lv1でいい上に他の近接職で使い輪姦せるので☆12ユニットに仕込むには最適でスー……(マジメ君) #endregion **その他 [#efabcb7b] :L/スローFiアクション| 武器アクションがONDISKもびっくりなネットリモーションになる なんか芸術的と言わんばかりに''遅くなった分それぞれジャスガ判定と無敵時間が延びる''が 今までの速度になれてるとあーもうイライラする…と感じることは間違い無い S5:巧避連撃を付けたダブルセイバーを扱うならパリングの受付時間が伸びてかなーり有用ゾ パワフルブロウを握る強者ホモは使わないと思いまスゥゥゥ・・・ **Rリング [#f67dad58] :R/PPコンバート| これはなリミブレマッシブが無くなったお前を気持ち良くするものだよ(文吾) リミブレマッシブとずらして使えば殆どの時間PP回りが強化され、''ダガーの弱点であるクソザコPP回収率もなんのその'' クエストを選ばず括約し、Fiの大火力をリミブレの無い時間にも押し付けられるのでイエーイ辻さん見てる!?中居さーん!中居さーーーん!! :R/キリングボーナス| 零距離で敵を倒すFiにとっては奏でるとこむっちゃええよ……(激ハメ爺ちゃん) 迷ったらコレデヨイ…… レイド緊急では…外そうね! :R/EPPRフィールド| OBTITやASSTRで殴るとPP回復量がおまんこになっちゃう(石橋貴明) リミブレマッシブない際PPコンバートもリキャストに入った場合はコイツに付け替えて二の矢を放ってホラ 自分だけでなく周りのホモにも効果があるので、今度、後輩を連れて、お前を、輪姦してやるよという レイドシチュエーションを重視する場合もこちら :R/エフォートシンボル○○| クリティカルが+10されるコブラ三木谷愛用、Fi待望のコックリング 被ダメ軽減3%もうれしい…うれしい… Fi/Huでクリティカル系(デフォ5+Hu25+Fi40)全部取ってると合計クリ率は80%になり、Teのシフタクリティカルが入れば目出度く100%達成 完 全 勝 利 PPコンバートのリキャストが始まったらショトカで付け替えると玉(PPコンバート)も竿(エフォートシンボル)もでけえなあお前 :R/Pキーパー打撃| 上記エフォートシンボルより期待値は上だったりする こちらもPPコンバートのリキャスト中に装備、しよう! &color(silver){Cストライク打撃を装備させない運営ハゲろ……}; :R/クリティカルフィールド| +20まで強化するとクリ率+30,効果時間40秒,リキャスト80秒になり、シフタクリティカル無しでもクリ100%達成で 完 全 勝 利 できちゃうリング ついでに周りの人にも恩恵がアーイキソ リミブレとかと一緒に発動しときゃええんちゃう。クールタイム中はショートカットワード使って他のリングと適宜付け替えよう! :R/アタックアドバンス| ドラゴン田中スレイヤーを使う場合はショートカットワード使って上のとコイツを適宜付け替えてホラ :R/HPリストレイト| 乙女を確実に発動させることを考えるとモノメイトがひでたるとまひろじゅんぺい扱いされがちだが、事故の量が多すぎるFiからすればスキル発動の有限性もあって全然足んねえじゃねぇかよ・・・でもこのリングスキルは攻撃してる間も回復効果が発動するし通常時、リミブレ時共に乙女圏内に押し戻せる。少々の被弾なら気にせずゴリ押せるけど火力に繋がるかというと・・・naokiです。 ウィルが発動した際にだけこれに持ち替える使い方をしてるホモが多い *武器解説 [#x0054734] 3種類の武器が三角形になってお互いの欠点をしゃぶり合っている ちゃんと3種使い分けろ~?1本だけではねぇほんと無理無理無理無理 どれも大事なので優先度の低高はないです(インタビュー先輩)全部叩いて♪ : ダブルセイバー | 雑魚とボスどちらでも使えるクッソ優秀な武器くん。基本はこれを持つことになる 通常攻撃3段目でいっぱいPP回収できるからコンボの際段数覚えておくとあー良いっすよこれ ステアタの回収量もいっぱいいっぱい裕次郎 S5:巧避連撃を付けることにより乱戦でも火力がお太い! ただ武器自体の射程がクソザコナメクジ、PAも(射程は)ダメみたいですね 手数の多さ+カマイタチによるポジ撒きと例外として存在する広範囲&大ダメージPA、ケイオスライザーの為にどうギアを貯めるかがキーゾ カマホモイタチリングを装備すると肉体派おじゃる丸並のパワーを発揮できたりする。 がカマホモイタチ発生はゲージ貯めが必要ゆえ野獣先輩の如く遅漏気味、 全体が長いPAも多く瞬発力ではナックルやダガーを超えられないからダブセ接着はNGNG……(届かぬ訴え) タチリングがない時の性能は…ネコです : ツインダガー | 通常攻撃とPAにガードポイントが付くゥのが特徴。またFi武器では唯一ほぼ全てのPAにスーパーアーマー(SA)が付いているためマッシブが切れた際やボス相手には非常にお世話になりますなります 武器攻撃力が低かったり見た目がよわそう(小並)なことから火力が低いように思えるが、実際はギアにより1.5倍の補正が掛かるためクッソ強い ただしPP回収とリーチが課長のペニス並な上どのPAも実質空中かつボス専用という弱点があってぇ……リミブレがない際は特に響いてくるのでPPコンバートを絡めたくなりますねクォレハ あーやめろお前、何地上で振り回してんでい!雑魚相手に使うのは…やめようね! : ナックル | ボス相手に地上戦するときはやっぱナックル! B!H!S!を筆頭に瞬発力が非常に高いため、短時間で火力が必要な際スタイリッシュに決めろ♂ 野獣系PAストレイトチャージ零式が有効に作用する場面を覚えておくのも大事ですねこれは大事 雑魚戦でも使えなくはないけどトルダン零やケイオスを擁するダブセがあるから中々難しいねんな…… *PAの説明ゥ・・・ [#ec232d52] **ダブルセイバー [#wc7e9026] 全てのPAにSAが存在しないのでステップ回避や一部PAで発生するGPが重要になるゾ ほぼ全てのPAに使い所さんがあるのでクエストによってパレットを使い分けるのが非常に重要 マッシブ? あっ…ふーん ***よく使うPA [#h0bb3f2b] 雑魚の群れにはトルダン零式→ケイオスで突っ込めって言ってんだYO! ボスにはランブやイリュがすげぇハリケェーン… やはりヤバイ!(一転攻勢)されそうな時はサークル零式やアクロでチンコを思い切り振り回せ!(礼二) :トルネードダンス零式| ぐるぐるしながら黒塗りの高級エネミーに衝突するPA。チャージ型 ノンチャでは移動距離と速度の貧弱さを生かし、アクロの位置調整に使ったりロックした単体エネミーに全弾を擦り合わせたりしろ チャージするとダメージもスピードも移動距離もヤバイっすよこれ…主力と化した野獣系PA 防衛戦では、走ってくる相手に一発当てれば確実にタゲを持っていけるからか不幸にも黒塗りのゴルドラーダに正面衝突してしまう。「おいゴルァ!誰の†コア†にぶつけたと思ってんだよ(部位破壊)」 :ケイオスライザー| ガッツポーズしながらクソデカ台風を発生させて敵を吸い込む。はぇ~すっごい(範囲)大きい・・・ ギア3なら高火力も出せる、バキューム後に他PAにも繋げられる、カマホモダブセ1、2、3 便利だが打ち上げもあるので猿ぅ!のように連打するのはNG 気を付けて下さい、発動時にギア全消費&ギア3未満だと威力と範囲が短小ペニスという二重のンデメリットがありますから とは言え''雑魚戦ではこれは主力PA筆頭ですね、間違いない''。使わない奴はホンマつっかえ! :ランブリングムーン| ブレイクダンスのような動きをしながら相手を攻撃するPA。みんな踊れー! ボスの弱点への攻撃や、ケイオスやセンダーで集めたエネミーを片付けながらギアをガッツリ回収したりかなり使えると思うんですけど(個人的な感想) 一番最後が一番ダメージ高いからしっかり当ててしっかり当ててホラ :イリュージョンレイヴ| ホラホララッシュ モーションが長い、スーパーアーマーがない、射程がクソ短いなど微妙に見えるが、ダメージ自体は高い ヒット数も多いのでチェイン増やしやポジ撒きも可能とダブセらしさが全面に出たPAとなっております ランブリングムーンと同様に最後の一発だけやたらダメージがデカい。暴れんなよ…暴れんな… カマイタチリングがあると、モーション中に2回もかまいたちを出した。たまらねぇぜ。 :デッドリーサークル零式| ダブセが敵を求めて自分の周りをぐるぐるするPA 発動中~JAリングが消えるまでの間スーパーアーマーと''全方位にガード判定''が付くゥ~(戦闘機のミサイルみたいなガード不能攻撃はダメみたいですね)。 イリュージョンレイヴ同様、カマイタチリングをつけてる場合カマイタチが2回で、出ますよ...ヒット数も多くポジ撒きに最適。範囲もFiとしてはケイオスに次いで最高クラスだったりする 乱戦ではもろちんのこと、チャージ時間を無視できるアンガ秘・恥・変・化時、りゃみの仮面出現時等の出待ちファーストコンタクトに使ってもオーいいカッコだぜぇ!? 威力は低いもののヒット間隔がクッソ短いので複数の破壊可能部位があるANGBitやタドコロッタ君には無駄なく攻撃できてあ、いっすよ(快諾) しかしチャージ時間も攻撃全体時間も長い上、''火力はダブセ中最低'' PP効率も決していぃ^~方じゃないのでガード目的で連打したらPPがおまんこになっちゃう!ちゃんとアクロと使い分けろ~? 吹き飛ばしやダウンにクッソ弱いダブセでも回避せずに張り付きながらカマホモチンコをなすりつけられるのが主成分だってそれ一番言われてるから :アクロエフェクト| 相手を連続で切りつけてから下がりつつ空に浮くPA なにこれ?ちょっと普通すぎるんとちゃう?と言いつつ、モーション中は正面にガードポイントが発生。防御に乏しいダブセ屈指のイケメン技 コイツにこんな才能があったとはなあ(賞賛) アクロ始動からのコンボを上手く使えるホモはダブセが上手いってそれ一番言われてるから :シザーエッジ| 相手を打ち上げてから、2回斬り上げるPA。2回だよ、2回 ランブリングとは逆でモーションの出始めにダメージが集中してるのが利点ですね…… あとは空中で打っても落下し辛いところですかね モーションも短いからパパパッとTA始動・つなぎに使って終わりっ! ***その他 [#oa7c432d] :トルネードダンス| みくちゃんの黒いアレ :すげぇハリケェーンセンダー| 小さい竜巻を相手に向かってシュー… 竜巻は命中した相手を中心に吸引を起こす。 竜巻の持続中に武器アクションを行うとダイナマイッ!そこそこのダメージ、ダウン、吸い込みがあぁ出るぅ…。 ケイオスと違い起爆アクションでカマホモイタチが出せるのでほどほどの敵だとこっちのが継続させやすいゾ~ 前方の敵をまとめたいときはセンダー、自身の周囲をこっちこいよなぁしたいときはケイオスがいいと思った(小並) 待望の3ボタンでも武器アクション設定可能になったためPAの枠を圧迫することは無くなった。やったぜ。 :フェイクキャプチャ| 背中を向けながら武器を相手に刺し、そのまま叩きつけるPA。イケメンじゃーん? モーションや射程に癖があるが、低燃費、高めのダメージと使いこなすといい感じの性能になっている。いいねぇ! テックアーツを乗せてからエネミーの弱点に当てると気持ちええんじゃ :サプライズダンク| フワーッ!と浮いてそのまま急降下して着地地点に衝撃波を出すPA。こっちにも衝撃がきたぁ! モーション自体は武器を相手に刺さないフェイクキャプチャだが、 武器を叩きつけた時にまあまあな範囲に衝撃波を発生させ、ダメージを与えたエネミーをスタン状態にする、など全然別物 トルダン零同様始動向き。スタン状態になった敵をそのままケイオスライザーやデッドリー零に繋げる、 チェイスに振っていれば状態異常付けにして雑魚エネミーの腹筋をボコボコにできる 見るからにスーパーアーマーがありそうだが、あ、ない。降下中に何かに当たると弾き返される。女の子みてぇだなお前 移動距離が長く、位置調整用としても便利だが、空中で出した場合は性質が変化、殆ど前進しない代わりに前半の動作が短くなりDPSも高くなる 10/05のアプデでモーション速度が微妙に増加し接近用PAとしてより便利に。甥のKMR、加速します :デッドリーサークル| クッソ威力高い上に消費PPも僅か20、チャージ時間を含めても全体が短いが判定がね…… 縦軸を合わせ上を取ったり密着すれば若人おばさんのような的の小さい相手以外は全段ヒットするので''汎用性を犠牲にしてでも火力が欲しい場合''は一考の余地がある :デッドリーアーチャー| 元ぶっ壊れPAくん。昔はデッドリーといえばコレェ...(一般懐古爺) しかし罪が大きすぎたのかほぼ調整されておらず最近は一番HTNなPAとも言われている チャージのリーチが野獣先輩のチンポ(キャラの身長にもよるが)ぐらいあるのでこれを利用するときに使う。ブレイブ判定で強引に相手のケツ(マイザー、ゼッシュのダウン時のコア)を掘ったりもできるゾ ダメージの方もいや全然!しっかりチャージして全段ヒットさせればまだまだいけますいけます(食い気味) ヒットストップがない点も優秀。ギクスゼルブランを維持する場合はきっちり使って、どうぞ 稀によくFiが幼女と呼ばれているのはこのPAの飛距離調節で最低身長のキャラがFiに多かったことに由来する 出待ちに使って、どうぞ **ツインダガー [#ab8db64e] ほぼ全てのPAにSAやGPが付いているため安定感がたまらねえぜ。 ボス相手にはとりあえず握って、どうぞ ***よく使うPA [#j736fa28] PP回収力がクッソ低い一方モーションの短いPAが多く、何も考えずにPA連打してるとあっという間にPPが枯渇していやーきついっす(素) DPS・DPP共に優秀なオウルを中心にテックアーツを絡ませながら当て続けるのがコツだゾ : クイックマーチ | サマーソルトを2回、斬撃を1回撃つ。計3回だよ、3回 発動時にギアが2段階貯まるからコンボの始動にいいじゃんいいじゃん 何気に広範囲攻撃なのでステップJAコンボを咥えてステップマーチが出来ると始動にも切り返しにもいいカッコだぜ~?ダメージもでかいとダガーにおける基本かつ野獣先輩並に捨てるところのないPAとなり77歳の肛門モロ感の親爺も恋煩いしちゃうよぉ…… JAリングが出るタイミングはやくなーい?3段目の斬撃が大ダメージなのでこれが出る前にキャンセルしてはいけない(戒め) 終わり際のギリギリでJAをするとホモのように社会から浮くことなく同じ高さで次の攻撃に移ることができる : レイジングワルツ零式 | イキソイクッ!(神速接近) カスタムすることによってPP消費が最高5まで激減し、追尾後4つの派生ができるようになったホモのよくばりセットPAその2 追尾後に何もしなければその場で、前入力で切り上げ、左右と後ろは水平にその方向へシュー…(ロール移動) 通常ワルツで使いづらかった若干の上昇が無くなりあーいいっすよこれ…… 発動時にどの派生でもギアが1段階(地上発動なら2段階)貯まるけど納刀状態でジャンプ→ワルツと繋げるとギア2止まりなので注意して、どうぞ : ワイルドラプソディ零式 | その場でクルクル・・・クルクル・・・(課長) 全体が短い上攻撃しながら移動できるから、動く相手にも当てやすいですねクォレハ… テックアーツ維持や取り敢えずビール、かしこまり!、相手の攻撃を躱しつつや弱点部位に接近しつつの攻撃、微調整まで可能とホモの欲張りセットPAその3。至急カスタムしてくれや。PAフラグメントまみれでやろうぜ 零式にクルルァフトすると無印に比べてJAタイミングがクッソ早くなるから実戦投入前に慣れておくといいゾ : オウルケストラー | ホラホラッシュ(3回目) DPS、燃費共に良好で動かないボス相手にあぁもっと突いてくれやオラァン! 正面にガバガバだがガードポイントがあるからマッシブがない際類似PAであるイリュージョンレイプで最終段が出せずウ ン チ ー コ ン グになるのを防げるのも良いときには行くね、結構楽だった クイックマーチ同様範囲も意外と広いが、これが仇となり別部位に吸われることもあるのでチンポコスッテルタチ位置には注意 クソナガモーションだから激しく動く相手に全段ヒットはねーほんと無理無理無理! : シンフォニックドライヴ | 追尾性のあるボクサー型のサイバーZキックを放つ 暴れる敵への部位破壊にはやっぱシンフォ!最近珍しいですね最近やっぱシンフォって人… 蹴って跳ねる瞬間にスピンをかけると離れずに2発入れられますねえ! 接近目的のシンフォはワルツ零式があまりにも高性能なので今日でお前、バイバイだ(無慈悲) ***その他 [#b8ddc9d7] : フォールノクターン | こいつで位置調整するくらいならレイジングワルツ零式使え(豹変) マーチオウルやシンフォで上がりすぎィ!な場合に使うコンボ専用のPAだゾ 消費PPが低く使用した高度によってHit数増加、ダメージも悪くなく全体もJA発生も速い、後述のシュートポルカで高度を稼ぐ前動作も可能と慣れで使い所さんが見えてくるFiきってのいぶし銀なPAでもある : シュートポルカ | 移動用としては完全にゴミ クイックマーチと繰り返すことでテックアーツを乗せつつ高度を上げフォールノクターン多段ヒットに繋げられる、ガードポイントが狙いやすくダメージも高め このためオウルケストラーのガバガバガードポイントでは頼りないデッドリオォン等に刺さるゾ : スケアフーガ | ブスリ♂(レ) 近接PAお馴染みのホールドPA だがモーションが遅い遅い遅い、こんなんじゃPAになんないよ~ : ワイルドラプソディ | オウルケストラーと使い分け出来たが、空中で動けないという弱点がね…… これを克服した零式登場により立場を譲った : ダークスケルツォ | モーションが短く、下北沢名物空飛ぶコンドームを奥にブン投げるためダガーとしては破格のリーチを持つ上、ヒットした敵を引き寄せる効果もある これでもう少し威力があればダガーも雑魚戦で出せそうなだけにクッソ惜しいPA : ブラッディサラバンド | 元ぶっ壊れPAくん 少しだけリーチが長く正面にガードポイントがあるものの、全体が長くDPS、DPP共に上記のダークスケルツォに負けているという弱さ インフレについて行けてないってはっきり分かんだね : ファセットフォリア | 発動すれば無敵になれるが、始動がDBの短小ペニスな上にこれが当たらないと発動しない、全体が長くDPSも上記のブラッディサラバンドよりかはマシと言った程度とこいつもアプデについて行けてないクッソ哀れなPA TDエアチェイスの適用PAなので3ボタンのパレットに突っ込んでおくとソロでの緊急回避には便利 : レイジングワルツ | 完全上位互換の零式カスタムが出たからカスタム、しよ!(提案) なんでやらないの?(威圧) やれよハゲ **ナックル [#mb6e9ea4] 基本的にどのPAもTDNの視野並みのリーチの狭さを持っているがどのPAも一発一発が一口淫夢の様に短くPA→異なるPA→異なるPAと矢継ぎ早の瞬間火力で責めるのが基本戦術となるゾイ(DDD) ダブセと同じくほとんどのPAにSAが付いていない。は?(威圧) EP4からナックルチェイシュー…リングというロックオンすることにより高速で接近できる必須指輪が出たので拳まみれでやりたい兄ちゃんは至急カフェ行ってくれや。エプロン姿でラムダまみれでやろうや ***よく使うPA [#n83ff69b] スウェーダッキングで回避もできる、ジャブBHSでダメージも出せるビキビキビキニ123(レ) 一部ボスにはな…ストチャ零式が気持ちよいぞ。 :ダッキングブロウ| ナックルの基本となるPAで王道を往く(至言) 軽さと威力、発生の速さと捨てるところのない野獣先輩の様なPA 発生から殴り込むまでの長無敵時間を持ちスウェァもっとついてくれやオラァ!→ダッキングと繋ぐ事で無敵時間→無敵攻撃を繰り返すことができるナックルの基本戦術だってそれ一番言われてるから… :バックハンドスマッシュ| B!H!S!て感じで… 全体が異常に短いので屈指のdpsを誇るんすけどPP40とクッソ重いゾ… でもとりあえず弱点にはBHS連打しとけば良いんじゃない?(適当) ギアの貯まり具合で露骨に威力が上がるからちゃんとテックアーツ乗せつつギア回収してギア回収してホラ 今だとナックルチェイスリング君のおかげで少し当てやすくなったんだよなぁ… :フリッカージャブ| その場で3…発位殴るゾ。リング装備すると撃つときに前に出、出ますよ… テックアーツJAボーナスを乗っけるための始動にも、いいぞ。 : ストレイトチャージ零式 | ''汎用性が高い''(公式発言) シュー... ボタンを押しっぱなしにすることでPPが切れるまで突うずるっこむホモ技 ジャブBHS並みの火力を出せる上PP効率が良く発生も一瞬、範囲やヒット間隔まで優秀(秒間6ヒット)と野獣先輩並みに捨てるところのないPAその2 ボタンを離すまでテックアーツJAボーナスが乗るから維持すればするほどDPSが高くなる。アイーン(ガバ穴ダディー) マッシブやリミブレ、テックアーツ、キリングリングを組み合わせると文字通り轢き殺しが可能になる。オイゴラァ! 移動用PAとしては旋回が鈍く、そこまで速くはないため近い敵に突っ込む場合はハートレスインパクトと使い分け 長距離になるとどちらも移動距離も移動時間も同じぐらいになるとかお前(の調整)マジシャンみてぇだなぁ? JAテックアーツPPセイブは最初の消費には乗るが継続消費には適用されない は?(威圧)と思うかもしれないが元から他のPAやテクでも乗らないので仕様なのかもしれない(適当) あと何故かギアの上昇による移動速度の変化が無い デッドリー零式同様慣れない内はすぐ使いたくなるが数匹のザコ相手に周囲をぐるぐるしてると何やってんだあいつは……となるから脳死ストチャは……やめようね! ギア3ケイオスを擁するダブセがある以上、&color(red){これしか使わないというのは糞だよ糞!''Fiの屑がこの野郎…!''}; 要は使用シーンを覚えてそこで使えばいいってことだゾ ''汎用性が高い''(公式発言) #region(文吾による使用シーン抜粋) 誰か来るかなぁここ!えぇ?来たらやべぇよなぁ!あぁ? 追加できる奴は追加して足の裏も舐めろオラ 潰されたらマヌケだからマッシブと併用すりゃケツ穴もヒクヒクしてんじゃんかよ ボクスドバレオスなら場所は選ばず使えて嬉しいだろ散歩できて? : じゃあ、俺の言う通りやれよ「壁ストチャは最高です」 | フィストFuck!レイドで成立する場面なら迷わずイケよほら ''深遠のりゃみ全般、ママー!前半、15式戦車、デウスコア''はただの変態じゃなくてマゾ豚ですだろ? ''エネミーを端に追い込んだ場合''や''自分をオブジェクトに引っ掛けて使う''ようになれば玉も竿もでけえなあお前 : お前重いんだよ | 図体のでけえ相手に使えば動かれようが漏れなく当たり続けるから四つん這いになれ ''獣形態のアンガ・ファンダージ''なんかは典型例だな、犬みたいにチンチンしろよ。チンチンだよ なるべくブレイブが乗り続けるよう移動に調整が必要だから気をつけろよ、よ~しよしきたねぇ尻だオラ : 声出してみろよ。声出してみろよ?えぇ? | HPの低い雑魚敵なら轢き殺しが可能だ。どうしようかな~? 但し''ステやPPを盛らねえと上手く殺しきれねえ''からどこでも出していいっつってねぇだろ? ''まるぐる緊急、またはVR防衛等のHPに減少補正がかかった雑魚''で試して殺せるかどうか確認してからたっぷり可愛がってやるよ! #endregion :ハートレスインパクト| 発動と同時にシュー…と地面を駆けて地面を!そこから殴るPA 接近や移動としては勿論だけど地味に発生から移動までに結構長い…長くない?って位のガードポイントがあるからわりと多彩に使えてえぇやん その場でダウンさせるのでBHSに繋げてもザコが吹っ飛ばなくてあ、いっすよ Fiの移動PAはこれぇ! : スライドアッパー零式 | 零式でチャージ可能になっちゃっ・・・たぁ!PP-10厳選からああ逃れられない!! 向きや高さを合わせつつの始動にすごく便利なPAだよ。フューリーコンボやテックアーツ維持にも使えるから最高や でもヒットストップがね…しかも普通にJAをするとヒットの途中で次の攻撃に移ってしまう デッドリーアーチャーのように直して♡(提案) : フラッシュサウザンド | ホラホララッシュ(2回目) ''ラッシュ時にFiでは貴重なスーパーアーマーがある''のでマッシブが切れた状態でお世話になるゾ あっ(出かかりを潰される) 空中で使うと決めポーズが無くなってはやくな~い? 何回かの強化の末ラッシュ部分はナックルの中では迫真の範囲を誇る ラッシュ時の部分は弱点に吸われやすいので単体で残ったゴルドラくんの顔面を殴るのに相性がいいゾ~ 打ち上げるから雑魚相手にはあーダメダメダメダメ(西田敏行) ステップでキャンセルできないので、危ないときはスウェーをかけてスウェーを! 性能が素直でナックル触り始めた兄貴でも使い易いのもあーいいっすよこれ…… ***その他 [#s74430c8] : ペンデュラムロール | 前進しながら腹筋ボコボコにパンチ食らわすゾ ナックルPAの中では攻撃範囲が太いぜ。打ち上げ吹き飛ばしもないです。 雑魚ボス双方で使えますねクォレハ…クソナガモーションがちょっと気になるけどま、多少はね。 空で使うと前進しないので定点ラッシュにいい…良くない?何気に殴る前に長い無敵があるからそれ目的で使ってもいいゾ~これ 空中で使うときは、最終段がヒットした直後にスウェキャン通常で落下をキャンセルだ。 : スライドアッパー | アッパーで敵を浮かすまるで社会のホモの様なPAだぁ…(直喩) : ストレイトチャージ | 突っ込めっていってんの、分かる?敵の群れに突っ込めって言ってんだYO! 零式が実装されたから今日でお前バイバイだ。けど実は若干強い 分かる?両方使えるようにしろって言ってんの。ね?旧式と分けろって言ってんだよ!! : クエイクハウリング | 爆砕かけますね 床を殴ってぶっちっ波を起こし、周囲の敵をスタンさせるゾ。クゥーン…(気絶) ハートレスクエイクから地上コンボをスタイリッシュに決めろ(レ) 昔はストチャクエイクが便利だったんで結構…そこから零式実装で事情が変わっていって… :サプライズナックル| ドラゴン田中ばりの前進しながら裏拳を叩き込む有能なPA君 ただ雑魚を浮かすので使い所さん!?を考えて、どうぞ 空中で使うとペンデュラムと同じくBB先輩の如くその場に止まる :メテオフィスト| %%エタアナルフィストファック%%運次第で威力が1/4倍になったり表記通りになったり4倍になったりするPAの屑。 潜在3のクレイジーギャラクティスを持ってるホモはボスの出待ちに使うかもしれない。わしはしない(ヴォルピの意志) *PAコンボの例 [#yd7c52f4] ファイターはPA1→PA2みたいに別なPAにつなぐとテックアーツJAボーナスでPA2の威力が15%上昇するゾ 更にテックアーツJAPPセイブも取ると消費PPが75%になっていいゾ~これ。じゃけんコンボしましょうね~ テックアーツはPAの間に通常攻撃(JA関係なし)を挟んでも効果は途切れないけどステアタや武器アクションを使うと効果が途切れるから注意してくれよな~もちろんPAはJAしないとスキルは乗らないゾ 編集者は2ボタンの旧式ホモだから3ボタンのNTホモがいたら4PA使ったコンボも書いてくれよな~頼むよ~ **ダブルセイバー [#w5c49ebd] :ランブリングムーン→イリュージョンレイヴ→(通常3)| 動かずに攻撃出来る定点コンボの定番 PPが十分にあればランブ→イリュ→ランブ...と繋げてPPが枯渇しそうなら通常3入れるといいゾ~これ :トルネードダンス零式→ケイオスライザー→好きなPA| トルダンで雑魚集団に突っ込んでケイオスで集める、すっげぇよ簡単だから 3段目はPP回収率の高い通常3で殴るかPAをつなぐかは好きにしてよ チャージトルダンで離れたとこから突っ込んでケイオス→通常3段目→ノンチャージトルダンみたいな感じで :アクロエフェクト→トルネードダンス→イリュージョンレイヴ| アクロのガードポイントで敵の攻撃を防ぎつつ少し後退、トルダンで近づきつつ殴りたい場所へ位置調整 そして余裕があればレイヴへつなぐゾ :イリュージョンレイヴ→フェイクキャプチャ→アクロエフェクト| フェイク始動でレイヴにテックアーツを乗せたいところだけどちょっと離れただけでフェイクは空振りになるから 少し移動できるレイヴで密着してからフェイクをぶち込んでやるぜ!その後はアクロ・通常3段目からレイヴなど 状況によって判断して、どうぞ :イリュージョンレイヴ→ケイオスライザー→(繰り返し)| こちらカカシ殴りに適したツナギ(迫真苦労)となっております レイヴでカマホモゲージが溜まって…ンアーッ! 中型ボスや一部モーション中のボスはケイオスで移動してしまうため使い所さんは難しいが高火力×高火力でいいダメージしてますよねえ :デッドリーサークル零式→ケイオスライザー→(繰り返し)| こちらは3人に勝てるわけ無いだろ!と複数のボスエネミーにスマブラされた時用 余裕のゲージ回収、カマホモイタチ、広範囲攻撃、全方位GPとホリ・トオルでも一転攻勢可能なよくばりコンボ 少人数やソロ時は特にお世話になる(意味深) :シザーエッジ→フェイクキャプチャ| できるならアクロ→フェイクで行きたいけどアクロで後退したらフェイクが当たらないだろぉ!(実体験) っていう悲しい体験から生まれたコンボだゾ(突然の自分語り) シザーエッジは最初の打ち上げ部分に威力の大半が集中してるからけっこう使いやすいゾ~これ :トルダン零式→サプライズダンク| トルダンとダンクで一気に距離を縮められるしダンクはそこそこ威力もあるゾ ダブセ狂いのホモは使うかもしれない。空中でダンクするとその場で下降しちゃうから地上限定 :ハリケーンセンダー(投擲)→ランブリングムーン→武器アクション(センダー起爆)| センダーくんの微妙なバキュームから繋げるコンボ ケイオス使うほどじゃないとき用ですかね・・・。ちょっとビミョー でも使い勝手はいいゾ(個人差あり) :ハリケーンセンダー(投擲)→トルネードダンスorサプライズダンク→武器アクション(センダー起爆)| 前方に敵集団が湧いたときにセンダーくんの竜巻を突っ込ませて集敵、接敵して起爆するコンボ チェイスアドバンス系に振ってるならダンクのスタンでダメージは伸びます伸びます でもそれならダンク→ケイオスでもええねんな・・・・ 接敵後のギアは自分で解放もしくは維持を選択できるので、ギア管理は楽になるかもしれない :アクロエフェクト(かまいたち発生)→(判定出現後)デッドリーサークル零式→イリュージョンレイヴ→デッドリーサークル零式→…| デッドリーサークル零式の項でも軽く触れたアンガ秘・恥・変・化時やりゃみ仮面出現時等の出待ちコンボ ポジ撒きにも最適なためアンガにはパニックをぶち込んでやるぜ グリュゾラス・ドラゴの頭にポジショックを乗せつつ封殺する際にもいけるいける(タメ口) **ツインダガー [#p6004dae] : 地上ステップ→ジャンプ→スピン(武器アクション)→ギアが溜まるPA | じゃあ俺がまず、ダガーの基本のぉ、ギア貯めから教えるから! ステップで抜刀、ジャンプでギア1、スピンでギア2、PAでギア3 最初のステップ→ジャンプの部分は地上スピンでも代用可能だゾ ツインダガーはギアの影響がクッソ大きい(1.5倍)ので必ずギア3にして、どうぞ 現在ではワルツ零が始動としてクッソ優秀なため「こいつにこんな用法があったとはな……」となりがち : 地上スピン→クイックマーチ→オウルケストラー→ワイルドラプソディ零式→オウルケストラー→・・・ | 速さと威力を重視した主流コンボだゾ クイックマーチはギアが2段階貯まるから一気にギアMAX!はぇ^~すっごい 位置調整する必要がなくてかつ高度を少し上げても大丈夫な場合はワイルドラプソディをクイックマーチに変えるとDPSが更に上昇してあぁ^~たまらねえぜ クイックマーチ始動は汎用性が高いから是非習得してくれよな~頼むよ~ : クイックマーチ→ワイルドラプソディ零式×nまたはレイジングワルツ零式→クイックマーチ→・・・ | 暴れるボスエネミーには位置を微調整しつつこいつを斜めにしちゃえば良いわけだ(相撲部) 隙ができたらオウルケストラーに移行して差し上げろ : レイジングワルツ零式→オウルケストラー→レイジングワルツ零式→・・・ | 暴れるボスエネミー用コンボその2、オウルケストラー特有の燃費の良さを最大限に活かしてやれよ?(イケボ) デウス・ヒュー茄子!、デウス・アンジェスー……等倒した後もPPを残しておきたい時にはこっちこっちー : クイックマーチ↔シュートポルカ→フォールノクターン→クイックマーチ→…… | ラプソ零が横方向の微調整ならこちらは縦方向の攻めに括約する 迫真のガードポイント判定を利用しつつ高度を稼いだノクターン多段ヒットで〆る、消費も軽めとクッソいぶし銀なコンボ : レイジングワルツ零式(前入力)→フォールノクターン→クイックマーチ→ワイルドラプソディ零式→オウルケストラー | ワルツで浮いてノクターンで降下、マーチで再度ロック箇所まで上昇、ラプソ零で微調整しオウルでキメるよくばりコンボ マーチまでで止めると汎用性もあり消費も軽くてええやん : シンフォニックドライヴ→シンフォニックドライヴ→シンフォニックドライヴ→・・・ | PAコンボとか無理無理無理!ってホモ向け 威力は高いけど燃費がね… でも暴れる変態クソエネミー相手にはこれが最適な場合もあるゾ **ナックル [#wfddcff3] : (スウェー→)ダッキングブロウ→好きなPA | スウェーからのダッキングブロウの無敵時間を利用したコンボ。(無敵時間が)長すぎィ! リング無しの場合は敵と距離を詰められるハートレス、サプライズナックルあたりに繋ぐといいゾ~これ 後はB!H!S!って感じで・・・ : バックハンドスマッシュ→バックハンドスマッシュ→バックハンドスマッシュ→・・・ | やっぱり僕は、王道を征く、BHSガン積みですか・・・ ナックルはこれが最高だってそれ一番言われてるから 間にスウェーを挟むとスウェーのモーション中にPPが回復するゾ 最後の一発を二撃快殺にできることもあるから、JAに自信のあるホモは取り入れてほしいなって(OGMM) ちょっと待って!テックアーツが入ってないやん! 分からんでもないねん、その気持ち。でもな、ごく短時間に叩き込むのは連打の方がええんや : フリッカージャブ→バックハンドスマッシュ→通常攻撃3段目→フリッカージャブ→・・・ | PP維持しつつダメージ出したいときはじゃあこれ! PPに余裕があれば通常攻撃3段目は省いてもいいゾ。でも動くと当たらないダルルォ!? リングくんが付くゥと前進しながら撃てるからまぁまぁ当たりやすくなるゾ おいマトイ 9/27に行われた下位クラスの上方修正により''フリッカージャブからのストチャ零式のコンボを超えるDPSになった''ゾ つまり案山子相手に''最高のDPSを誇るコンボ''だな? 隊長。 : ハートレスインパクト→スライドアッパー(零式)→バックハンドスマッシュ | スライドアッパーは敵を浮かしちゃいソース…なので接敵しながらボスの弱点殴る用レシピ こちら(ダメージが)14万3000となっております スライドアッパー零式ならチャージ中にジャンプしてもギアが途切れないので高め位置の弱点にBHSをブチ込んだりできるゾ : フリッカージャブ→フラッシュサウザンド→バックハンドスマッシュ(ハートレスインパクト)→フラッシュサウザンド→・・・ | ナックルの中では迫真の範囲を誇るフラッシュサウザンドを前戯に振っておき、隙が見えたらBHSで即イキスギ、離れているならハートレスでネットリ接近するホモコンボ アムチ龍等の暴れてBHS連打が常にできるとは言っていないボス相手に有効。雑魚ボスを交えた乱交時にも可、複数プレイも可 *おすすめ武器 [#l36cc61f] &ruby(ノンケwiki){自分達のwikiすら満足に編集できない屑};に文句つけられたので大幅改訂しまスウウウ… **☆13 [#Fi_rarity13] -''RIシリーズ→ユニオォンシリーズ''(三種とも) 潜在能力:威力+10%、被ダメ-5%、消費PP-10%(ユニオォンはPP自然回復、PP回収率が共に10%上昇) 入手手段は諸説並みにあるけど、寄り道しないで証書で交換すれば30603の完成品が貰えるんですけどね、初見さん。 EP6の現時点でRIシリーズは力不足なので取れたらディムとかに乗り換えよう!(注意喚起) 潜在は欲張りセットにも思えるけど、SOPが揃い始めたら、尚更ぞ。 **☆14 [#Fi_rarity14] :ディムシリーズ(三種とも)| 威力+13%&被ダメ減+10%の潜在 s1~s3に対応かつマイショで投げ売りされてるからいいゾいいゾ。被ダメ軽減も嬉しい・・・嬉しい・・・ XH行くけど武器はどれにすればいいんだよってなったらまずはこれぇ! #region(過去のおススメ) :クヴェレスカーレット(ダブルセイバー)| &color(red){''SURVIVE-烈火-''};威力10%の上、カマイタチが20秒持続する(元は4秒) ねっとり残るカマホモイタチで容易にギア回収でき、スマブラでケイオス&color(white){とHTNパリング};を打ち放題になる。 EP5ではインフレが進み、単体火力ではアーレスNTやザラに劣るようになってしまった。 まるぐるならまだ使えるが、ボス戦でそのままこれ握ってる貴方には死んで貰います。 カマホモの快適さからああ逃れられない場合、アトライクスをダブセにすると一番違和感なく乗り換えられるかもしれない。%%やっぱりカマホモ延長に呪われてるじゃないか(呆れ)%%クロノス藤木が余ってなかったら知らん!(無責任)強化潜在がはいちゃ・・・ったあ!! 流石にステが未熟です…後述のアジェルダブリス制作して、どうぞ :ギア・エクスペリエンス(ナックル)| 威力10%アップに加え、スウェー回避成功でクソデカメテオフィストくんを落とすようになる。 回避成功のモーション中は無敵で、続けてスウェー回避に成功すればループできる。カスが効かねぇんだよ(無敵) スウェー回避がねっとりモーションになるスローFiアクションとの相性がいいゾ~これ メテオまみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。リミブレ姿のままスウェー回避して、メテオだらけでやろうや。 こっちもインフレに置いてかれた。リバレイトナックル、作ろう! :ミラージュシリーズ(三種とも)| 潜在(一式)で威力+13%、攻撃時のPP回復量+60%、納刀時のPP回復速度+250%(3.5倍) 要するにこれに持ち替えれば超スピード!?(レ)でPPが回復するってことだゾ。便利スギィ!タダでさえPP回収効率が野獣先輩の枕並にでかいのにさらに回収出来る化け物 他のMURと違いリミブレ時でなくともなんの問題ですか?(レ)と言わんばかりの括約をする。電池+移動PAと考えて武器パレットの節約にも一役買ういいやつそうなMUR デメリットとして抜刀時のPP自動回復が止まるけど、殴り続けれたりステジャンがあればあまり気にならない それどころかリミブレやR/EPPRフィールドリングと合わせて殴るとPP回復量が最強オス筋肉チンポバトル!マイショで投げ売りされてるので入手性も日本一や・・・ 性能の陳腐化がね…ゲノンがね… #endregion **☆15 [#Fi_rarity15] :暗征アジェルシリーズ(3種とも)| 威力12%上昇・PP消費量-20%・10秒毎にPP20回復 S1234対応。 迷ったらアジェル。はっきりわかんだね(OーZ) ソロソダムをまともに対処できるなら、入手も比較的ラク、たくさんあるSOP枠、うれしいPP系の潜在、さらにトップクラスのステータスといったホモのよくばりセット。ん~素晴らしい(称賛)。 S4の恩恵が非常に強いアジェルダブリス(ダブルセイバー)、PP軽減が強力なアジェルノッカー(ナックル)の2つの作成を特におすすめするゾ~ 苦行淫夢素材を突っ込んでアプグレできるが…? :光纏クラースシリーズ(3種とも)| 通常攻撃3回使用で「運命の輪廻」(暗征アジェルシリーズの性能)から30秒間性能変化 威力18%上昇・頑強・被ダメ30%軽減 S12345対応。 (最初に言っておくとダブセを作るならS5:巧避連撃を付けられるこれかスティルかリバレイトしか選択肢が)ないです。 ナックルかダブルセイバーかでFi武器内でもグライアイを食い合う上に&color(red){Fi武器で作ったら他の武器種全てを切り捨てることになる。}; 「馬鹿野郎お前俺は鎌鼬妙功SAで暴れるぞお前」「PP軽減にギアエク拳骨が気持ちいい…我慢できない!」「ブランアブソルトに奪命!いいわいいわ~」など ニーズに答える性能は間違いなくあるのでFiにホモ魂を賭ける兄貴は作成してみてはいかがかな? :ノヴェルシリーズ(3種とも)| 威力が14%上昇。クリティカル率が20%上昇。s4対応 :リバレイトシリーズ(3種とも)| 威力が16%上昇。クリティカル率が20%上昇。PP消費を15%軽減。s4、S5対応 リバレイトはノヴェルをアプグレした武器っすね。達筆すべきはリバレイトガンスラで因子にはあの「S5:妙の巧志」というFiが本当に欲しかった、威力!クリ率!奪命!%%S○X%%を付与出来るぞ!欲張りセットなので作る際はリバレイトガンスラからカテゴリ変更しようね!! カマホモ野郎はS5:活器応変でSAになりつつ、PPを回収する%%接着%%張り付き野郎になれるかもしれない。 #region(fi武器のS5因子) ダブルセイバー ルグサローラと同じ ツインダガー ブランアブソルトと同じ ナックル ギアエクスペリエンスと同じ 使いまわしじゃないか(呆れ) #endregion :ゲェノンケザフィーラ(ツインダガー)| ''%%ノンケ%%変異の代償:威力8%上昇。PA、テクニック使用時ダメージ(90固定)を受けるがPP消費量45%減少 SOP23対応'' ア、ちょっとマトイS23対応ゾ、あ…(知将)災転をつうづっ込んでやるとPAするたびにPPが超回復するブラン兄貴も吃驚なトンデモ兵器の完成です…。テックアーッ♂と合わせ最大6割減、災転が15%回復なので元消費が最大PPの36.4%までなら相殺できちゃう! ん?(ダガーPAは最大でも30消費、最大PPは初期値で100)これは……永久機関じゃな? ただし最大HPに関わらず受けるんだよ90HP!なのでリミブレ中にこの武器で戦ったら間違いなくダガー特有の手数と盛り合ってメイトキレて死ゾ。 んまぁ…そう非リミブレ時の電池用ですかねコルルェワ…S2を剛乱にすれば多少は持ちが良くなるかもしれない :シホウゲンブ(ナックル)| 威力が8%上昇。被ダメージを20%軽減し頑強(スーパーアーマー)になる。S3のみ対応 もんじゃを交換されるのであれば、こちらもお買い得です。頑強があるのが最大の強みですねぇこれは…ナックルの真骨頂である迫真のホラホララッシュやリミットブレイクでボスを相手取っても現実的に耐えきれる上、マッシブのないクソザコナメクジ状況下でもガン掘りが可能な業物。解式PAもゴリ押せて最高やでホンマ・・・ :フルクシオ/リンザーシリーズ| 煌く連牙(フルクシオ/リンザー共通):威力+13%。攻撃命中時20秒間、威力+8%被ダメ-20%、PP上限+100。効果時間は150万ダメージで回復。 入手先が違うだけで潜在どこらか因子まで一緒とか双子みたいな武器してんなぁお前。 フルクシオ側は我修院チャレンジ3年生をおクリアするだけでいいから(なお、過疎地) リンザー側はカテゴリ変更不可だけど、ウェPONGバッヂェ2021との交換で手に入るぞ。 ''クラースシリーズへ忍び寄る素ステと、潜在能力が噛み合いスギィ!'' PP+100はそれ自体では回復しないため一度PA挟めばそのままPPハーフラインスレイヤーに引っかかりますねぇ! リミブレ自体が時間制限そのものみたいなもんだし、被ダメ軽減は言わずもがな。火力底上げしてるから、 ちゃんと火力を出す工夫が出来てれば、維持も現実的ぞ。 何より、フルクシオはとにかく、リンザーは期間限定のクエスト回せばたまるバッジでいいから、 クラースが出来上がるまでは代用でええんちゃう? #region(過去のおすすめ) :フロイラインローゼ(ダブルセイバー)| 威力が13%上昇。メイト系アイテムを使用すると即時回復。武器切り替え時と使用後リキャストが発生 S1、S2対応 チョコレートどこ…ここ?2020で実装されたホモセ。SPコレクトにもありますあります ノーモーションで飲めるとかお前東京風ハンバーグ(直球)みたいだな?因子の服薬の恵でバーガーにもなる…なりそうじゃない? サブEtでの乙女の代わりになりそうだと思うんですけど(名推理) は?(持ち替え時に10秒リキャスト、その間はメイト使え)ないです。 メイト使用後もリキャストはあるが個別で1秒2秒3秒なので気になったり気にならなかったりしろ 一応ステがリパレイトに次ぐ高さ&打撃増幅もぶち込めるSOP構成&入手が比較的容易なのでホモセに回す石がない兄貴とかは作ってもいいかもしれない //なんか違うよなぁ?感じたときは加筆修正オナシャス! :シホウビャッコ(ツインダガー)| 通常攻撃の威力が低下。代わりに通常攻撃時ターゲットへ追撃発生。PP減少時、追撃と通常攻撃の威力が上昇(威力10%上昇)s3のみ対応 空振りでもヒットした追撃でpp回復が出来るゾ。この追撃にはsopやリミブレも乗るからお太い!! これ落ちたらリバレイト以外はこれに乗り換えていいゾ :光跡シオン(3種とも)| 威力が17%上昇。PPが一定以下になった時PPが全回復し、一定時間威力が更に3%上昇する。 潜在以外はアジェル君に単純なPP関連はゲノン君に完敗してる漢が歪まないが、 pp全回復の急速充電池としての意義はありますあります。(リミブレ中や回復量激減中等) ナックルとやダガーとの相性inじゃねーの!? :アルティメットチェイン(ダブルセイバー)| ''奪命剣:攻撃時に与えたダメージの6%をHPとして吸収する。'' [[火力シミュレーター>http://4rt.info/psod/?licRW]] 奪命といえば『Ωペイン』を思い出すホモもいるが あのゴミとは根本的に使用するクラスが違うので (クラススキルと噛み合わないレベルの産廃武器では)ないです。 (ただし''☆14レベルの火力なため最前線でやるならば''威力目的で持っていく武器じゃ)ないです。 &color(silver){一応S2:妙撃の志2とS3妙撃の志を積めば☆14武器の火力としては最上位レベル}; &color(red){回復妨害};のあるクエストならば真価を発揮するため 使い分けが重要なんだよなぁ…… とりあえず奪命使ってるから問答無用で地雷とかいうのは 『野良』ではやめようね! :オフスNT(3種とも)| PP自動回復量10%上昇とアーレス潜在、ネメシスNT、スレイブNTの潜在のうち一つ。s1~s3対応 素ステが15の中では最下位っすね・・・入手性と性能があってなくなぁ~い?清浄の盾のバリアで被ダメ70%軽減だからリミブレ時に使えるかも知れない。 13取引解禁されたからもんじゃでアーレス手に入れればいつでも作れるのがデカ枕。 :アトライクス(3種とも)| 威力が10%上昇してヒーローウィル付き(一度だけ致命傷を受けても耐え、発動後徐々にHP回復。)s1~s4対応 アトラとさ・・・リュミエルの子が出来たらどうする?15の誕生か? s4のカマイタチ延長付けられるからクヴェレから乗り換えたいホモは見てないでこっちきて 奪命もいいゾいいゾ #endregion **その他 [#dfdf3f08] マッシブ切れ中の乱戦に対応する武器があると欠点を一つ潰せて ひじょーーに頑強的な態度素晴らしいです(ヒゲクマ) -''アトゥスハーリス''(☆15ワイヤードランス) Fiも装備可能なトガテテ(ry腕の色違いだな、ギアが溜まりにくい関係上潜在はうんちだが☆15なので火力は申し分なく、S1~3対応でFiの苦手とする遠距離攻撃や移動を伴う乱戦を補ってくれる最高に臭い子、でも入手がね…(現状トレンド落ち気味のオワカン直泥しか)ないです -''RAスティンガー''(☆14パルチザン) イキソーダへのヴォルピというピンポイントな用途しかなかったが、セイクリッドスキュア零式によりFiの苦手な迫真の範囲攻撃を手に入れた。多分防衛全般で使えると思うんですけど(推理ゲート) spコレクションで取れるようになったので野獣姉貴(ライアアックス)今日でバイバイだ。 -''ジラソーレ''(☆11ダブルセイバー) 状態異常ショックの付与率上昇 ポジ撒きダブセは双霜華におまかせコース(意味深)になっちゃっ……たぁ!安価で手に入り全クラス装備可能なのが利点ですねクォレハ 双霜華とは多分付与率が同じくらいだと思うんですけど(凡推理) -''ブリンガーライフル'' (☆14ガンスラ) 徳川君(詠唱開始)はキャンセルだ。 ガンスラは全PAにSA有り、潜在発動条件がテックアーツJAと同じ、射撃通常攻撃連打で一瞬にしてPP回復とFiと相性いい方だと思う(小並感) マッシブがない際のアクセント、遠距離攻撃手段がほぼ皆無のFiのサブウェポンとしてああいいっすよ~ また回避手段はFi武器よりも少ないのでリミブレして雑魚と集団レイプしようとするとこちらがレイプされてしまう。リミブレ事故には気をつけよう! (勇者もんじゃで交換可能だけど交換してまで使うものじゃ)ないです -''ブラッドパイラス'' (☆14ウォンド) &color(red){''固有PA:ヘヴィーハンマー''}; (出待ち手段)ないですなFiにとって救世主GOのような武器。弱点にぶち込めお太いダメージが出る、ノンチャで打てば移動もできる、ビキビキビキニ123 S1が空いているので打撃増幅なんかを突っ込めておーいいね -''凍時雨'' (☆13ガンスラ) フレイズチェイスを付けたサブウエポンやパニックを付けてアンガ狩りに括約する 見た目もホモには勿体無いくらい流麗で素晴らしいな(じゅんぺい) PPガン盛りすればFoお嬢様でもTe兄貴でも使いまわせるから赤毛のゾウさんです *SOP [#x334d991] **有用 [#v775d484] :S4:鎌風重吹 アトラダブセ因子| ・カマイタチの持続時間が4秒延長される。 ケイオス吸引後のギア回収率が大きく向↑上↓ :S5:巧避巨拳| ・スウェーで回避成功時特大の拳を落とす。威力2%上昇。鋼拳限定。 これは…ギア・エクスペリエンスじゃな? カウンターの威力倍率はちょっと落ちたらしい(伝聞)けど 常時2%の火力上昇もついてお買い得です :S6:超限活器| ・リミットブレイク発動中最大HPが50%上昇する。 HP2000でリミブレすると最大HPが3000になって リミブレ後のHPが本来500になるところが750になる感じだゾ。 交換入手もでき、耐えられる攻撃も増えるからいいゾ~これ ただFiは癒蝕頑強と妙技の巧も相性がいいからこれが中々……難しいねんな ちなみにS5活器応変はリミブレで減少した方の最大値を参照するゾ……は? :S5:巧避連撃| ・DSウィンドパリング成功時、ギアが上昇し強力な連撃で切り刻む。威力上昇2%。両剣限定。 これは…ルグサローラじゃな? カウンター出来て当てられれば強いと思った。 **その他 [#l38fe858] :S5:輝境の旋| ・PP50%を境にPP消費量・PP自然回復量変化。双小剣限定。 これは…ブランアブソルトじゃな? 常時火力上昇が無い、ツインダガーにゲノンが存在するのがキツイですね…これはキツイ &color(silver){ツインダガー以外にも対応していればなあ……}; *コメント欄 [#s1e46e55] #pcomment