Top > ホモ向けネットワーク設定

ホモ向けネットワーク設定
HTML ConvertTime 0.037 sec.
 ...

ホモ特有の注意事項 Edit

ネット関係の設定って色々と複雑で分からない…分からなくない?
何もしてないのに何故かネットが繋がらなくなったりとかは…ありますねぇ!ありますあります

こちらあ、全体的にパソコン方面に明るい大先生ホモ向けの記事となっております
設定次第では通常使用に支障が出たりするからパソコン初心者ホモは設定を変える際は充分に気を付けて、どうぞ。
大先生ホモも少しでも不安だったら自分が変えた設定をよーく覚えとけよ?

目次ィ… Edit

基本的な用語について……お話しします。(ねっとり) Edit

詳しくは自分で調べて、どうぞ(適当)

NIC(ネットワークインタフェースコントローラ)
LANカード、ネットワークアダプタとも呼ばれる部品だゾ
ネットワーク関係の処理をハードウェアでやってくれるらしいっすよ
大抵のPCはRealtek(蟹になりたいね♂)のクッソ安いオンボードチップにはい、ヨロシクゥ!してるから過信してはいけない(戒め)
TCP(TCP/IP)
SGWのごとくデータを確実にやりとりするための規格ゾ
UDP
バレー青年のごとくデータをただ相手に放り投げるだけの規格ゾ
UDK?(難聴)
IPアドレス
ネットワーク上の住所ゾ
昔から使われているIPv4(例:114.51.4.19)は最大約43億の住所しか表せない。なんだお前根性無しだな……
代わりに全世界のマシンをカバーするため登場したIPv6(例:4003:1919:2436:893a:810b:3643:6411:4514)は、なんと約364364810191989311451440031400003624931通りもの住所を表せるんだゾ
世界中のホモのポジ種ひとつひとつに住所を割り当てても余るから安心!
ん?(利用者数)
ポート
IPアドレスを住所だとすると、ポートは部屋番号だゾ
0から65535までの数字で表され、暗黙の了解でプリンタとかに予約されてる番号もあるらしいっすよ
「入って、どうぞ」とケツマンおっ広げて部分的に開放してやると、データがスムーズに出入りして気持ちがいい。
でもセキュリティの穴が広がってないか?
んにゃぴ・・・やっぱり、後述のUPnPに任せるのが一番ですよね、とりあえず
UPnP(ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ)
あぁん?(名前が)卑猥か!?
クッソ面倒なポート開放を自動でやってくれるGOのような機能ゾ
必要なくなったら自動的にとづまりしてくれるから安心!
最近のほとんどのルーターには搭載されているから、今回の説明ではポート開放関係の項目全スルーゾ
でもセキュリティソフトを入れてるホモはこの機能を潰されてるかもしれない
NetBIOS over TCP/IP
ネットワーク内の他のWindowsマシンやプリンターと通信するための機能ゾ
他の通信を邪魔することもあるので、1台しかPC持ってないならこれいる?
セキュリティの穴が広がってないか?(2回目)
SNP(Scalable Networking Pack)
3つの技術の総称、KBSトリオみたいなもんゾ
登場から何年も勃ってるくせに未だにクソザコナメクジの最適化機能の屑
特に最後のTCP Chimney Offloadがトラブルの元って、それ一番言われてるから
  • ネットワーク処理をマルチコアに分散するRSS(受信側スケーリング)
  • 受信データの処理をシステム全体で助け合うNetDMA(Network Direct Memory Access)
  • ネットワーク処理のめんどくさい部分をNICに丸投げするTCP Chimney Offload
NAT(ネットワークアドレス変換)
インターネットからルーター宛(例:114.51.4.19)に送られてきたデータを、
家庭内ネットワークの各PC宛(例:192.168.0.2)に書き換えて流してくれる機能ゾ
IPv4は全世界で43億通りのクソザコナメクジだからね、しょうがないね
NAPT(ネットワークアドレスポート変換)
NATのステロイド版ゾ
ポート番号も変換してくれますので、お買い得です(例:114.51.4.19:24810 → 192.168.0.2:4003)
安物のルーターは変換テーブルがDBのチンポのごとく小さいので、しばらく繋いでるとさっき使ったポートも忘れるゾ
ルーターのNAPT設定にあるTCP/UDPタイマーを短縮して定期的に整理して差し上げろ(名言)
ハァ~~~・・・アホくさ・・・。どうしてくれんねんお前?辞めたらこの仕事?こんなアホらしイェア・・・
チェックサムオフロード
チェックサム(データが課長になってないか調べるための符号)の計算処理をNICに丸投げする機能ゾ
お兄さんゆるして!処理が多すぎて接続こわれる!ホ、ホ、ホアアアアアアア!↑
同様に○○オフロードという名前はだいたいNICくんを課長にするための機能だからCPUがクソザコでもない限り無効であ、いいっすよ(快諾)
ジャンボフレーム
1度に送りつけるデータのサイズを野獣の枕のごとくデカくして効率化を図る機能ゾ
無線LANや相手が対応していない場合は普通のサイズになるから安心!
フローコントロール(フロー制御)
相手の通信能力を見つつ、じゃ、流しますね・・・してくれる機能ゾ
無効にすると溺れる!溺れる!
ルーターによってはLAN側Pause機能と表記されていることもありますねぇ!
WOL(Wake on LAN)
ネットワーク上のスリープしているマシンを起床!起きろ朝だぞ!する機能ゾ
いらない(確信)
グリーンイーサネット
クッソ邪魔なLANの省電力機能ゾ
ネトゲにエコなんか必要ねえんだよ!

アークスレイプ!MURと化したルーター Edit

ここからは具体的な設定について書いていきますゾ
項目名や辿り着くまでのルートは環境によってバラバラだから適宜読み替えて、どうぞ
設定項目すらない場合は・・・naokiです

IPアドレス・MACアドレスのメモ Edit

  1. コマンドプロンプトを管理者権限で開く
  2. ipconfig /all
  3. 一覧の中の中に「Realtek」か「Intel」か機種名っぽい項目があるはずゾ
  4. その下にある「物理アドレス」がMACアドレスのことゾ ハイフンはコロンに痴漢して差し上げろ
  5. 「IPv4アドレス」も同様にメモ

ルーターの設定 Edit

  1. ウェブブラウザーでルーターの管理画面を開く
  2. 「UDPタイマー」の項目を探し出したら、120で60秒でも適当に短く設定する
    短すぎるのもそれはそれでキツマンなので、様子を見て調整してクレヨン・・・
  3. 「パケットフィルタ」の項目を探し出したら、12000-12999の範囲内にあるポート番号(例:12345)は解除しておく
  4. 「DHCP固定割当」の項目を探しだしたら、さっきメモしたIPv4アドレスとMACアドレスをサッー!(記入)

アークス反撃!犯されるPC設定 Edit

インターネットオプションの設定 Edit

  1. コントロールパネルから「インターネットオプション」を開く
  2. 「接続」タブを選択し、「LAN の設定」をクリック
  3. チェックボックスを全部外してOK
  4. インターネットオプションのウィンドウもOKして閉じる

ネットワークアダプタの設定 Edit

  1. コントロールパネルから「ネットワークと共有センター」を開く
  2. 「アダプターの設定の変更」を開く
  3. 列挙されたアダプターの中から機種名っぽいものを右クリック、プロパティを開く
  4. アダプターの設定から「Qos パケット スケジューラ」他、いらないもののチェックを外す

NetBIOS over TCP/IPの無効化 Edit

  1. アダプターの設定から「インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)」を選択しプロパティを開く
  2. プロパティウィンドウから詳細設定のボタンをクリック
  3. 詳細設定ウィンドウの「WINS」タブを選択
  4. 「NetBIOS over TCP/IP を無効にする」にチェックしてOK
  5. プロパティウィンドウもOKをクリックして閉じる

ドライバーの設定 Edit

クソザコRealtekでなければ飛ばしてもOKだぜ。
外付け無線LAN子機を突うずるっ込んでいる兄貴も許して亭ゆるして・・・

  1. アダプターの設定から「構成...」のボタンをクリック
  2. プロパティが開いたら、「電源の管理」タブを選択
  3. 「電力の節約のために~」のチェックを外す
  4. 「詳細設定」のタブを選択
  5. 「○○オフロード」は全部無効にする
  6. 「WOL○○」「ウェイク・オン○○」→無効
  7. 「グリーンイーサネット」「省電力型イーサネット」→無効
  8. 「割込みモデレーション」「自動無効ギガビット」「受信側スケーリング」→無効
  9. 「WOL とシャットダウンリンク速度」→速度低下ではない
  10. 「優先度およびVLAN」→優先度およびVLAN 無効
  11. 「RSSキューの最大数」→1キュー
  12. 「速度とデュプレックス」→1.0 Gbps フルデュプレックス
  13. 「フローコントロール」→受信と伝送有効
  14. 「ジャンボフレーム」→9KB MTU
  15. OKをクリック

セキュリティソフトの設定 Edit

小生が使ってるAviraくんを基準にしてOK?OK牧場?
このへんはモノによっては項目すら無かったりするからなかなか、難しいねんな・・・

  1. Real-Time Protection(常駐シールド)の除外するプロセスに
    C:\Program Files (x86)\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\pso2_bin以下のexe・desを全部ブチ込むどぉ!!
  2. スキャン対象から除外するファイルにC:\Program Files (x86)\SEGA、(マイドキュメントorドキュメント)\SEGAを追加
  3. hostsファイルへの書き込みを防ぐ機能はオフッ

SNPの設定 Edit

  1. コマンドプロンプトを管理者権限で開く
  2. netsh int tcp show global
  3. netsh int tcp set global chimney=disabled
  4. netsh int tcp set global rss=disabled
  5. netsh int tcp set global netdma=disabled
  6. netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
  7. 上から4行が全部disabledになってればOKだゾ

IPv4優先 Edit

  1. コマンドプロンプトを管理者権限で開く
  2. netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::ffff:0:0/96 50 0
  3. netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::1/128 40 1
  4. netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/0 30 2
  5. netsh interface ipv6 set prefixpolicy 2002::/16 20 3
  6. netsh interface ipv6 set prefixpolicy ::/96 10 4

nPro優先度の変更 Edit

  1. http://markdevel.hatenablog.com/entry/autoniceでAutoナイスゥ(本音)をDL・インストール
  2. C:\Program Files (x86)\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\pso2_bin\GameGuard内の拡張子.desを全部優先度低に設定する

nProの更新 Edit

  1. PCの起動直後にC:\Program Files (x86)\SEGA\PHANTASYSTARONLINE2\pso2_bin\GameGuardを開く
  2. 中身を全部削除する

レジストリ改造!そしてキツマン設定へ Edit

昔は(必要性が)太っ・・・てたんで結構。それから少しずつ改良してって・・・
(Win10世代ではそれほど設定する必要は)ないです

TcpAckFrequencyの設定(マシンパワーガンギマリ) Edit

受信確認の信号を逐一出すようになるからクッソCPU負荷が上がるゾ
コンマ数秒のラグも許せないホモは設定するかもしれない

  1. regeditで「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces\」
  2. その中にやたらと内容が多いフォルダーがあるはずゾ
     どれかわかんないよっていうホモ向け
  3. そこにDWORD値で「TcpAckFrequency」というキーを作成する
  4. 値を「1」に設定する

MTU・RWIN・AFDの設定 Edit

ヤバ交尾も恐れないホモは自分で調べて、どうぞ(ホモは飽き性)

630レイプ!回線落ち回避の裏技 Edit

これはなんだぁ~?(630)証拠物件として押収するからなぁ(BAN)
実際に630地獄に陥ってたホモが治ったのでもしかしたらと思ったホモは見て、どうぞ。

2重ルーター回避の裏技 Edit

2重ルーターってなんだよ・・・
家の中の回線経路上にルーターが2つ以上存在すると2重ルーターになるゾ

  • 具体例
    インターネット

    モデム,ONU,CTU(ルーター機能が内蔵されているものの場合)

    市販ルーター ←ルーターモードの場合この時点で2重ルーター
    ┣PC
    ┣やわらかスマホ
    ┣PS4
    ┗etc.
  • 確認方法
    コマンドプロンプトで「tracert」コマンドを使いまスゥゥゥ

    C:¥Users¥homo>tracert ipv4.google.com

    こんな風に入れてEnterキーを押すと↓下にずらずらとなんか出てきます

    ipv4.l.google.com [172.217.25.78] へのルートをトレースしています
    経由するホップ数は最大 30 です:

    1 1 ms 1 ms 1 ms 192.168.24.1 ←ココ
    2 4 ms 8 ms 8 ms 192.168.1.1 ←ココ
    2 8 ms 7 ms 7 ms 123.158.85.29 



    「192.168.~」ってのが「2つ」あったら2重ルーターですのでyou BAN!努力を怠っている(迫真)
    2重ルーターになってない場合は「192.168.~」が1つだけなのでその場合は閉廷!もう帰っていいよ!
  • 回避方法
    ・モデム,ONU,CTUに端末を直接繋ぐ(市販ルーターから接続しているものはやっぱ2重ルーターのまま)
    ・モデム,ONU,CTUをブリッジモードにして市販ルーターのルーター機能を使う
    ・市販ルーターをブリッジモード(APモード)にする(機種によって違うので、それぞれ調べて、どうぞ。)

支給品のルーターをブリッジにするとひかり電話とかついてる場合設定にしくじると使えたり使えなかったりするから、設定する前提になっててマニュアルもUIも整った市販ルーターの方をブリッジにした方が簡単だと思いまスゥゥゥ
ボタン一つで切り替えとかできるレベルだし多少は、ね
バカヤロウ!支給品のヘボルーターなんか使えるか!というホモはそもそも2重ルーターなんかにしないからままエアロ


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS